これまで使ってきた DELL XPS 2-in1 7390 が、ほぼ使えなくなったので、新たに HP の OmniBook X Flip 14-fk を購入した。RyzenAI 7 350, 32GB RAM, 1TB SSD モデル。XPS 2-in-1 7390 の状況については、またいずれ報告することにして、購入後10日間ほど経…
特にパソコンとは関係ないが、個人的にメモ。 自転車置き場は、鳥居手前の南側にある。元旦でも混んでいたが何とか停められる感じだった。物集街道の、参道の信号交差点より少し南側の斜め交差点から西に入っていった方が良い(行き方がわからなくて、人混み…
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。昨年も戦争や紛争の終結を願っていましたが、今年に持ち越しになりました。トランプ大統領に期待しないといけないのでしょうか。日本の政治も転換点になるでしょうか。日本の経済的・学術的な復活を願いたい所です…
久々に少し古い PC の HDD を SSD に換装した。簡単に終わると思ったが、昔のようにあっさりいかず。 一つは、HDD→SSD の Windows 用のツールが軒並み無料で使えなくなっていたこと。昔お世話になったツール(名前も忘れたが)も含めて、数種類のソフトが全…
思ってたより安くなってたので、買ってしまった、ワイヤレスカメラ付き耳かき。スマホやタブレットと Wifi で接続して、耳かき先端のカメラから撮影された耳の穴の中の映像を見ながら耳かきできるという素晴らしい製品。これが、安いのを探せば800円もし…
久々にここに記録を残しておこうと思ったので記す。以前購入した PC が不調になった。現象としては、電源を入れてもしばらくすると電源が落ちてしまう。電源が入っている時間は、まちまちで、Windows のログインぐらいまで行くときもあれば、数秒で落ちる場…
今年もよろしくお願い申し上げます。 今年こそ、世界的に平和が戻って欲しいです。昨年だけでなく、ずっと紛争は絶えなかったわけではありますが、少なくとも明らかな戦争は地球上から無くなって欲しいです。そのための AI をはじめとする IT 技術の発展が望…
先日、とある会のビデオ配信をするのにカメラが必要だった。手元には、ハンディカムが1台あるが、もう1~2台欲しい所。ということで、余っているスマホを使う事にした。iPhone でも Android スマホでも、HDMI 変換アダプターと HDMI キャプチャデバイス付…
オークションで入手した HP のシンクライアント T630 がなかなかの掘り出し物に感じている。ファンレスで全くと言っていいほど無音。良くわからない組み込みの CPU だが、4 コアで 2GHz。AMD 製というのが AMD 推しの小生としては嬉しい点。Radeon な内蔵 GP…
下記、具体的なエラー等全くメモって無かったので、状況だけ残す。 自宅サーバーの USB メモリ RAID ドライブがアクセスできなくなっていた。2本の 64GB の安物の USB メモリを mdadm でストライピングして、1 台のドライブとして使っていた。システムドライ…
今年の年賀状デザイン 今年は娘にシンプルぅ、と言われてしまったシンプルなデザインの年賀状です。個人的には、シンプルというより、昨年の素材を流用して時短を図ったデザイン… なんとか前回より1日早く、12/29 に出せたので、良しとしよう。 中身として…
メーリングリスト自体が、ひと昔のコミュニケーション手段な気がしなくも無いが、今更の CentOS で動かしているサーバーに DKIM を設定してみた。最近 GMail で、SPIF だけでは正規のメールとして判別しにくくなっている感があり、DKIM の必要性を感じた。 …
以前から、リビングの TV に接続している PC の調子が悪く、しばしば勝手に再起動したりするので、誰も使わなくなってしまっている。そこで、新しい PC を購入すべく Amazon 等を探して、良さそうな中古 PC を購入した。ひとまずスリム筐体で、それなりの性…
結局、メイン回線(電話番号)は povo2.0 に移行した。端末は、先週入手した GalayxS21。au pay アプリはそのまま使っていたのだが、今日、ローソン ストア100で、ギガ活しようと au pay アプリを起動したら、認証が必要ということで、au ID のログイン画…
先日 GalaxyS21 5G を、au のスマホとくするプログラムで安価で導入することにした。ただ、店頭で聞いたところでは、6か月間は、ピタっとプラン5Gは解約できない的な事らしい、と書いたらダメなのかな、解約して欲しくないらしい? 自分は、25年以上使い…
昨日、今日と、au ショップへ行ったり来たり。昨日は、MNP で、実質1円の GalaxyS21 5G を入手。今日は、娘の iPhoneSE3 の購入。結局なんか au の契約を2回線増やしてしまった。家族割対象5回線… 流石に多いので、一つは povo2.0 辺りへ切り替えて減らす…
かれこれほぼ5年間、スマホ GalaxyS8 を使い続けてきたが、バッテリーが半日しか持たないレベルになったので、新しいスマホを物色していた。最近の格安ミドルレンジスマホが良さそうだが、au ショップで MNP なら実質1円で2年間使えるという Galaxy S21 5G …
世の中には、Windows Update がうまくできなくて困っている人が多いのか、解決法が色々書かれたページがある。今回、KB5009543 と KB9009596 が自室の PC で入れられなくて色々試した結果、唯一できた方法を、以前も書いた気がするがメモっておく。 それは W…
先日購入した Wumio の LED 懐中電灯だが、以前使っていたものより結構明るくていい感じだったのだが、不注意で紛失してしまった。どういう経緯かわからないが年末の大掃除の際、ごみに紛れて廃棄してしまったっぽい。ということで、どうせなら更に明るいの…
自室の Ryzen5 2400G の PC、そんなにしばしば使ってないので、結構不安定なのを気にせず使い続けている。突然、オンボードの USB の一部のポートと LAN ポートがおかしくなり、USB に接続したデバイスは見えなくなり、LAN は接続が切れる。デバイスマネージ…
年賀状 令和四年 前回の反省を元に、早めに製作を始めたが、結局年賀状を出せたのは、12/30 になってしまった体たらくです。家族の写真等は入れる余裕が無く。フリー素材を集めただけのデザインで恥ずかしい限り。Blender 様々ですな。 今年こそ、社会の役に…
先日購入した 安くて明るい LED ライト wumio 懐中電灯 LEDライト CREE XML-T6 最大1800ルーメン 電池別売 明るい 強力 ハンディライト コンパクト キャンプ アウトドア 夜間 散歩 だが、一つ気に入らない点がある。それは、弱く点灯する際は、常時点灯型じ…
自分は、たまに夜自転車に乗る。その際、ライトが必須なのだが、昨今、電球のライトはほとんど見かけなくなって、LED に置き換わっている。自分も、Amazon のレビューがそこそこ良かった LED のライトを使っている。今見たら購入は5年以上前で、販売は終わ…
某メーリングリストに投稿があった際、某 LINE グループへその旨通知のメッセージを発信するような BOT を構成してみた。ちょっと浮足立って作業してしまったせいで、色々失敗したが、一応動くようになった。 LINE ボットの準備は、「よしまさのウェブサイト…
先日、Dell XPS 13 2-in-1 7390 で使っているペンを紛失して、戻ってきたはいいのだが、先端のゴムがめくれて使いにくい状態になっていた。本当はスペアのペン先もあったのだが、手違いでこちらも紛失してしまっていて、困った事に。一応めくれたゴムは、瞬…
最近流行りだしてきているオーディオ機器はネックスピーカーだろうか。アクティブノイズキャンセラー付き完全ワイヤレスイヤホンの次はこれのような。ネックスピーカーの利点は、周囲の音が聞こえつつ、音楽や英会話の音声が聞こえるのがメリット。音漏れは…
私も例に漏れず、Zoom を使って会議をすることが多くなった。いつも Dell XPS 13 2-in-1 7390 を使って会議に参加しているのだが、これのマイクは調子が悪い時があるっぽい。それで、色々手元に転がっているマイクやヘッドセットを試したりしている。音質を…
きちんとまとまった記事があった(Impress PC Watch さんの記事)。 違う規格のペンを買ってしまって使えなかったりしたので、とりあえず現状色々あるペン(スタイラス)の種類を復習しておきたい。 これ系の大御所はやはりワコムさん。プロ用のタブレットが…
自分は、PC の入力装置として、ペンが大好きである。いうほど使わないのだが、学生の時、研究室で Wacom のタブレットを買ってもらったのが初めてだっただろうか。PENZO のペンタブ買ったがほとんど使わず。その後はタッチパネルな PC を買い続けている。Vil…
拙宅のリビングのかなり旧式の PC の調子が悪くて、改善できないか色々調査している。一つ、Windows10 が 1803 (2018 年の)バージョンのままなので、最新に上げよう(ついでに、Windows の壊れたファイルが修復されないか)と、試したみたが一筋縄ではいか…