パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

無料でスマホを Web カメラというかビデオカメラとして使う

先日、とある会のビデオ配信をするのにカメラが必要だった。手元には、ハンディカムが1台あるが、もう1~2台欲しい所。ということで、余っているスマホを使う事にした。iPhone  でも Android スマホでも、HDMI 変換アダプターと HDMI キャプチャデバイス付きの PC でビデオ配信はできる。しかしながら、離れた場所だとケーブルを這わすのも面倒だし、それらのデバイスを用意するのもコストがかかる。

そこで代案としては、WiFiスマホで撮影した映像を飛ばして、PC で受けるアプリが色々出ているので、それを使う事にした。ググってみると、結構同様のアプリが沢山でていて、どれにするか悩むところ。ひとまず、無料で一番使えるのを探してみた。

結論からいくと、Android では、Iriun WebCam というのが見た中で良かった。

iriun.com

iPhone 用には、Camo   というアプリが良かった。

reincubate.com

どちらも無料なのに、ウォーターマークが入らないところがありがたい。もうそれだけでこれらアプリを選ぶ価値が。他のアプリだと、ロゴが入ったり、かなり解像度の低い映像しか送れなかったりするが、その点も優秀。

ちなみに機能的には、Camo が圧倒的ではある。スマホに複数のカメラが内蔵されていれば、それを切り替える事もできるし、複数台のスマホを接続しておいて、待ち時間なしで切り替えて使う事もできる。ただ、なぜか Android 版は、ロゴが端っこの方に入るのが残念。

また、2台のスマホを1台の PC に繋ぐには、別々のアプリを使って、OBS Studio なんかで切り替えるのが便利。マルチ画面にもできるし。ということで Iriun との併用がいいかな、と。もちろん、受信用のソフトを PC 側にインストールしないといけない。Camo はソフトを立ち上げて QR コードを読ませてペアリングする手間があったり。Iriun は、受信用ソフトを立ち上げていれば、同じ LAN 内にいれば、勝手に繋がる感じかな。

説明が後回しになったが、これらのソフトを使うと、OBS や Zoom からは、普通の Web カムのような取り扱いになる。他のスマホ Web カムアプリだと、ソフトを立ち上げなくても、スマホ側でアプリを起動したら接続できるものもあるが、なんか常に裏で動いている感があって、ソフトを使う時に立ち上げる方がいいような気もする。接続を確認、設定操作も完了すれば、最小化しておいていいので、そんなに邪魔にはならない。

CPU の使用率も、手元の Dell XPS 2-in-1 7390 だと、数% レベルで 10% もいかないし、遅延もあるが 0.1 秒とかのレベル感。配信による遅れの方が格段に大きいだろうし、十分かな。

そうそう、今回は使わなかったのだが、音声も、有料版を買わないと使えないアプリが多い中、これらは普通に使える。マイクもスマホに複数備わっていれば Camo では切り替えられたり。音質も、プロ向けじゃ無ければ十分じゃないかなぁ。

ほんとスマホって、この辺の性能は凄い。使いやすさはともかく、大昔のハンディカムより、画質や暗所性能では大幅に勝っている。負けるのは光学ズームくらいかな(これも高級スマホなら上回りそう)。世の中の進歩は凄いなぁ。

そうそう、Iriun は、PC との接続直後は、カメラ側が 4:3 で撮影して、受信側はそれを 16:9 で受け取って表示が変になる。一度スパナアイコンを押して、設定画面に行って戻ると、撮影側も 16:9 になった。ちなみに、iPhone だと、スパナアイコン自体もなく、4:3 撮影から戻れない。iPhone で Iriun を使わないのはこの辺り。