パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Samsung GalaxyS8 PC モニタでコミックスを読む(2)

前回の記事から時間が経ってしまったが、世の中、調べれば色々出てくるものである。ご紹介した方法も、そこそこ機材の能力を生かしてスマホの画面を大きい PC モニタで見ることができた。ただ、もっと手軽な方法を見つけてしまった。ちょっとグレーな所が無きにしもあらずだが、メモっておく。

使うのは、scrcpy というオープンソースなフリーソフト。あっという間に Android スマホの画面を PC 上で表示するだけで無く、操作もできてしまうという神ソフトである。Windows でも MacOS でも Linux でも使えてなかなか素晴らしい。Github のページに、zip ファイルがあるので、それを適当な場所で展開すれば、すぐ使えるのではないだろうか。Android スマホを USB でPC と接続して、scrcpy.exe をダブルクリックで起動すれば OK。ちょっと工夫して、いくつかオプションを追加すると非常に便利になるので、それらのオプションを指定するショートカットを作成して、そこから実行するのがいいかも。 

もしかしたら、そのスマホ用のドライバをインストールしないといけない場合があるかもしれない。そういう意味では、一発でうまくいかなかった人には、色々面倒があるか。おっと、Android スマホの USB デバッグを ON にしておくのもちょっと面倒。たまに、USB デバッグ ON だと動いてくれないアプリがあったりするので。

さて、scrcpy お薦めの設定は、-S と -w である。-w は、スマホをスリープに入らないようにする。これを付けないと、しばらく操作してないとすぐロック画面に戻ってしまったりする。-S は、スマホ本体画面の表示 OFF である。PC モニタに表示できていればいい、という状態だと、スマホ本体の画面は、非表示にしておいた方が、画面の寿命やバッテリー消費の意味でもよさそうに思う。スマホ本体も熱くなりにくくなる? scrcpy.exe 右クリックでショートカットを作成して、ショートカット右クリック、プロパティで、リンク先の最後に、-Sw を追加して OK で、次回、そのショートカットから起動すれば、オプション適用して起動できるはず。

画面非表示は、scrcpy.exe を終了しても効いている感じなので、画面が真っ黒で困った場合は、スマホの電源ボタンを押してみると、復帰できる気がする。

また、GalaxyS8 だと、もともと画面が 16:9 より縦長(18.5:9)なので、コミックスを読む際、上下に黒い領域が広くて、ページが小さくしか表示できない。小生、28インチの 4K モニタを使っているので、それでもそんなに困らないが、ちょっと残念。そこで、前回と同様、SmartView(Google Cast や Miracast)を使う場合だけ GalaxyS8 の画面を 16:9 で使える技を利用する。小生は、AirServer や Reflector の、PC で Miracast や Google Cast を受信できるソフトがあるので、それを使う。ていうか WIndows10 なら、この PC へのプロジェクション、という機能があるので、それを使ってもいいかもしれない。GalaxyS8 だと SmartView の設定で、リモートに画面送信時のみ、16:9 画面表示が選べる。

それらを使えば、scrcpy 要らないじゃん、という話なのだが、実際やってみると、これらのソフトや機能で、PC 上でコミックスを読むことはできない。多分、著作権関係でブロックされる感じ。ところが、scrcpy だと…

まぁ、要するにそういうことである。Miracast と二重で画面を送信しても scrcpy を使う価値はあるかも、という話。

望むべくは、scrcpy に、スマホ本体側の画面アスペクト比を設定する機能がつけば完璧な感じ。流石にそれは難しいのかな。