パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

soft

無料でスマホを Web カメラというかビデオカメラとして使う

先日、とある会のビデオ配信をするのにカメラが必要だった。手元には、ハンディカムが1台あるが、もう1~2台欲しい所。ということで、余っているスマホを使う事にした。iPhone でも Android スマホでも、HDMI 変換アダプターと HDMI キャプチャデバイス付…

Dragon Touch Max10 をサブモニタにする

この Android タブレットの目的の一つは、Windows のノート PC(自分の場合 2-in1 だが)のサブ画面として使う事。USB ケーブルで接続できるアプリとして、TwomonUSB と SuperDisplay が候補に挙がってきた。両方とも料金を払って試してみた。SuperDisplay …

Winprint Hylafax Reloaded 再設定

年に一度だけ FAX が必要になる。今回は、PC が新しくなっているということで、不安ながらも再度以前の記事を参考に、FAX 送受信の環境設定した。自宅サーバーで動いている Hylafax は、nifty の IP 電話サービスが使えなくなって(IPV6 関係で)、Fusion IP P…

TVRock で 「タスクの登録でエラーが発生しました」 その後 とか

以前は、上記のエラーで困って、「徒然なるままに」さんのタスク登録スクリプトを使わせていただいていた。 今は、TVRock を管理者権限で動かすことで、タスク登録ができるようになって、上記スクリプトは使っていない。TV 録画 PC を入れ替えてからはその設…

Amazon Fire 7 タブレットで LINE

うちの家族で、下の息子だけスマホを持ってないので、LINE ができなくて、グループトークとか入ってないのは可哀そうかな、というので、ちょっと考えてみた。調べてみると、今、下の息子が使っている Fire タブレットでも LINE を使っている人がいるようなの…

テレビ録画 PC ちょっと更新

先月は忙しくて結構放置していたのだが、テレビ録画用 PC で、ほとんど予約録画がうまくいっていなかった。 一つは、テレビチューナー PLEX PX-S3U2 が、常時通電していると時々おかしくなるので、録画しないときに PC を休止状態にして、その際、USB への給…

Dell XPS13 2-in-1 7390 レビュー その他

XPS13 2in1 を入手してから半月ほど経った。ぐうたらな性格なので、なかなか環境整備は思うように進んでいない。とりあえず使えていればいいか、何かあったら少しずつ整備していこう的な。未だバックアップ体制も整えてないのはやばい感じ(まぁ、これの前に…

Web ブラウザ Vivaldi の PC 移行と同期

はっきり言って、同期はミスってしまった。再度チャレンジしてみるか… それはさておき、昔ブラウザは Opera を使っていたが、分家の一つ?の Vivaldi へ移行している。Ctrl+Tab での挙動が、Chrome と違って好みなので。ところが、いつも持ち歩いている 2-in…

消した HDD のデータのサルベージ by EaseUS Data Recovery Wizerd

GW に Ryzen な PC を組んだ際、Windows10 インストール用の USB メモリを作成しようとして、間違って 4TB の HDD に作成してしまい、ほぼ満杯に入っていたデータがすっかり消えてしまった。といってもほとんどがテレビを録画したものではあるのだが。後、ア…

平成最後に Ryzen PC 組んでみた(2)

昨日の続き。ケースから古いパーツを取り外して(Athlon64 X2…)新しいパーツをセット。ATX のケースだが、一箇所だけネジが固定できないが、microATX のマザーも搭載できた。電源 LED がうまく接続できず、そこは今後の課題。 CPU とメモリを取り付けて、電源…

PatchCleaner

www.homedev.com.au ふと見つけたソフト。Windows Update 等で使われたインストーラーで、不要なものをシステムドライブから削除または移動してくれるソフトのようだ。ということで、実際にやってみた。

超リアルな歌声合成技術 by 株式会社テクノスピーチ

www.techno-speech.com サンプルを聴いてみるとかなりスゴイ技術のような印象だ。

TVRock で 「タスクの登録でエラーが発生しました」

先週の水曜日に急に、TVRock での予約録画ができなくなった。ログを見てみると表題のエラーがズラッと並んでいた。手で適当なタスクをタスクスケジューラで登録すると、普通にできるし、設定すればスリープから復帰もしてくれる。登録だけができない状況。 …

Microsoft Excel で写真から表入力

昨日気合い入れて書いた記事が消えてしまって、悲しい… gigazine.net Excel がアップデートされたとのこと。個人的には、印刷された?表の写真から自動で入力してくれる機能が期待大。

AI で画像拡大 『A.I.Gigapixel』

cgtracking.net これも凄い技術だなぁ。AI(たぶん Deep Learning)をうまく活用した事例か。

Pine script in TradingView (2)

引き続き、Pine script でプログラミングをしている。前回作ろうと思っていたインジケーターは、ほぼ、現状の Pine script の範囲内では書けないことが確実なので、なんかモチベーションは低いが。

内蔵SSDデータ消去ソフトの評価制度

Impress さんの記事。技術が進んでくると、こういうこともきちんと評価しないといけなくなってくるのか… 昔は、こんなことは考えてなかったような。

マイクロソフト 「Whiteboard」

Engadget さんの記事。Google さんの Jamboard と共に、スマートなホワイトボードは、かなり使いたい部類のガジェットだが、現状なかなか普及していないだろうか。

Pine script in TradingView

ふと、新しい開発環境を試してみたくて? Pine Script を勉強している。Pine Script は、TradingView という、株や法定通貨、仮想通貨等の投資をする人々のための、チャートを表示したり分析したりできる Web サービス(以前の記事)。余りに高機能すぎて、全…

GalaxyS8 の primitive ftpd を WinSSHfs でマウント まだうまく行ってない

以前から GalaxyS8 の内蔵フラッシュメモリや microSD カードの動画データを、WindowsPC で、ファイルをコピーすること無く再生する方法が無いか、検討している。

AVIUTL で NVEnc

先日の AVIUTL+QSVEnc に引き続いて、NVEnc も試してみた。とは言っても、ローエンドの GeForceGT730 なので、余り性能は期待できない。

AVIUTL で NVEnc

先日の AVIUTL+QSVEnc に引き続いて、NVEnc も試してみた。とは言っても、ローエンドの GeForceGT730 なので、余り性能は期待できない。

パワポで動画製作

最近のマイクロソフト パワーポイントは、スライドを動画にして出力する機能がある。ちょっとした説明動画を作るのに便利。これで YouTube に上げている人も多いのかもしれない。PowerPoint2013 だと、ファイルメニューのエクスポートでビデオの作成を選ぶだ…

パワポで動画製作

最近のマイクロソフト パワーポイントは、スライドを動画にして出力する機能がある。ちょっとした説明動画を作るのに便利。これで YouTube に上げている人も多いのかもしれない。PowerPoint2013 だと、ファイルメニューのエクスポートでビデオの作成を選ぶだ…

AVIUTL で QSVenc つづき

。実は今回も素材は自転車車載動画だった。Smooth-Q と Q3H-2 を2台チェストマウントで体にくくりつけての撮影。ジェットコースターのような疾走感を求めて、下り坂をメインに5倍速動画にしてみた。チェストマウントなので、たいした事は出来ないが、でき…

AVIUTL で QSVenc つづき

。実は今回も素材は自転車車載動画だった。Smooth-Q と Q3H-2 を2台チェストマウントで体にくくりつけての撮影。ジェットコースターのような疾走感を求めて、下り坂をメインに5倍速動画にしてみた。チェストマウントなので、たいした事は出来ないが、でき…

AVIUTL で QSVenc

小生、アクションカム Q3H-2 で撮影した映像を色々編集したいわけだが、4K で撮影しているので、最終フル HD とかで出力するにしても、結構マシンパワーが要求される。自宅には低性能な PC しかないので、Google Cloud で AVIUTL を動かしたりするが、手間も…

AVIUTL で QSVenc

小生、アクションカム Q3H-2 で撮影した映像を色々編集したいわけだが、4K で撮影しているので、最終フル HD とかで出力するにしても、結構マシンパワーが要求される。自宅には低性能な PC しかないので、Google Cloud で AVIUTL を動かしたりするが、手間も…

CentOS 5.11 で Samba のバージョンアップ → 3.6.23

ふと気がつくと、ちょっと古い CentOS5.11 な自宅サーバーの共有フォルダに、Windows10 の PC からアクセスが出来なくなっていた。不明なエラーと来たもんだ。調べてみると、SMBv1 プロトコルが、Windows の方で禁止されたのが原因ぽい。だが、現在インスト…

CentOS 5.11 で Samba のバージョンアップ → 3.6.23

ふと気がつくと、ちょっと古い CentOS5.11 な自宅サーバーの共有フォルダに、Windows10 の PC からアクセスが出来なくなっていた。不明なエラーと来たもんだ。調べてみると、SMBv1 プロトコルが、Windows の方で禁止されたのが原因ぽい。だが、現在インスト…