パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

HDV 動画の Blu-ray 化

昔撮影した HDV の動画をどうやって保存しておくか、色々考えている。今のところ結論としては、

  • テープから m2t(mpeg2-ts) で吸い出したファイルを用意(小生は、結構溜めこんでいる)
    • できれば、日付 or イベント毎のファイルに分割
  • うめづ 氏制作の、RecDateTime で撮影時刻を字幕ファイル(SRT 形式) に変換
  • TMPGEnc Autoring Works 5 で Blu-ray 形式で HDD に保存 / BD-R を作成
    • 各クリップ、字幕ファイルを読みこませる

という流れ。Blu-ray ディスクにする場合、色々好みがあるが、

  • 各ファイルごとクリップとして一つのトラックに詰め込む
    • 各ファイルは結合しない(PMB のために)
    • シーン毎にクリップ(ファイルを分割)して、イベントごとをトラックにするのが普通か。小生面倒なので、そこまではやらない。
  • メニューはポップアップだけ
  • クリップのタイトルは、日付等(気力があれば、イベント内容?)

といったところか。
最後に PMB のために、各 m2ts ファイルの作成日時を撮影日時にする。うめづ氏の MvRen が使えればいいのだが、TMPGEnc AW5 を通すと撮影日時情報は削られてしまうらしく、手作業で設定する必要がある。元ファイルの日付からスクリプトを生成するようにした方がいいかな。

後、ときどき、RecDateTime でエラー「ファイルの先頭より -188 バイト目のパケットが不正です」が出る m2t ファイルがある。SRT ファイルが作れなくてちょっと困ったが、対処法がわかた。MurdocCutter でそのファイル全体を 188 packet サイズで保存しなおすと、ほぼどのファイルも SRT ファイルが作れた。原因はよくわからないが。ただし、188 packet にした m2t ファイルは、SRT を抽出したらすぐ消して、もとのファイルを残すことにした。

一応 BR-D ディスクに焼けるように容量を考えて、必要なら分割する。25GB って結構中途半端。2層のメディア買い込んでおいた方がいい気がする。1枚 200円を割ったら、買いだめするかなぁ。

これで、Blu-ray 対応ソフト(プレーヤ)で再生すると、撮影日時が字幕で表示 ON/OFF できて、日付(イベント)毎のメニューもあって Good。PMB でも日付のカレンダーのところに m2t ファイルが表示されて、再生もできると。ひとまずは、これで十分だろう。

一個だけ、Mpeg2-PS で残していたファイルがあった。TS に再変換(AVIDemux で)してみたが、撮影日時情報は無いらしく、字幕が作成できなかったのが残念だった。元のテープも、間違って上書きされていた。そんなもんか。そうそう AVIDemux で TS → TS をやってみたら撮影日時が消えたので、注意か。

しかし RecDateTime + TMPGEnc AW5 は便利だ。素晴らしいソフトを開発されている方々に感謝感謝。TAW5 で、映像ファイルを読み込んだら、自動で SRT ファイルを読みこんで欲しい所。MPC-HC だと、自動で読み込んでくれる。まぁ、これはおせっかいかもしれないが。

TMPGEnc Authoring Works 4

TMPGEnc Authoring Works 4