パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Dell XPS13 2-in-1 7390 レビュー (1)

先日届いた  XPS13 2in1 だが、今回は、使い始めの印象等書いてみたいと思う。

4Kの液晶画面は、かなり綺麗だ。光沢タイプなのが少々残念だが、必要なら非光沢のフィルムを貼ればいい。ひとまず、Edge を起動して、YouTube で 4K 動画を探して再生してみた。素晴らしい。緻密で高精細な映像が映し出される。たった 13.4 インチの画面(YouTube の 4K 映像は 16:9 なので表示領域は 13.3インチか)ではあるが、結構迫力がある。このサイズでフル HD とそんなに違うのか、と言われると微妙だが、YouTube  で 4K 映像を1080p に切り替えると確かに眠い映像になる。いきなり1080pの映像を見せられても、4K じゃない、と断言するのは難しいが(撮影したカメラにもよりそう)、並べて比較すると、この画面サイズでも違いはすぐ分かるレベルではある。

で、気づいたのは、音が結構いい感じな事。この大きさの筐体で全く期待していなかったが、そこそこいい音がする。それなりのスピーカーを搭載しているのだろう。音量を上げると、パームレストに置いた手に振動を結構感じるが、思ったより音はひずまない。まぁ、小生の耳は甘々なので、厳しい人には全然ダメかもしれないが、個人的には、嬉しかった点だ。

キーボードについては、前評判通り、ストロークは小さいが、コリコリっとしたクリック感があって、悪くない。ただ小生、指先から爪が出ているタイプなので(深爪の反対。浅爪?)、爪が当たって打ちづらい。早速、できるだけ爪が出ないように切ってみると、結構いい感じでキーが打てる。少し昔のアニメでは、格子状にボタンが並んだタッチパネルのようなストロークの無いキーボード?をパシパシ打つシーンがあるが、それにちょっと近いかも。

筐体の端ぎりぎりまでキーボードになっていて、各キーの大きさに妥協していない配列なのは打ちやすさに一役買っているとは思う。ただ、その配列は、改善の余地あり、だろう。一つは、最上段以外は、全体的に右に寄っていること。一番左のキー(半角/全角~shift, ctrl)がやけに横長。shift キーなんて、スペースバーかと思うくらい。なぜなのか? 左側面にある microSD スロットの分、多少右に逃がさないといけなかったのだろうか。

後は、個々の細かいキー配列が気になる。矢印キーがかなり縦狭で打ちにくいのと、Fn+←、→で、Home,  End になっていないこと。Pgup/Pgdn が独立キーになっているが、個人的には、Fn+↑、↓の方が直感的かな、というかそういうキーボード(コンパクトタイプで)の方が圧倒的なような。Home、End が最上列に来ていて、それもどうか、といったところ。全体的に見て、ここがこの機種の最大のマイナスポイントと思われる。贅沢を言えば、delete は右上がいいなぁ。また、一部をテンキーに切り替える機能はないっぽい。といういことで、NumLock も無し。結構変わったキーボードの印象。

ちなみに、Corei7 モデルだからか、動作はサクサクである。NVMe な SSD なのも大きいだろうか。色々ソフトを入れていくと重くなるかもしれないが。はっきり言って、GW に組んだ Ryzen5 2400G なデスクトップ PC に勝らずとも負けてはいない感触である。この XPS があったら、デスクトップ PC いらないかも? 安い HDD のベアドライブを複数つなぐのには必要かな…

その他、ちょっと困ったのがファンの音。以前使っていた Dynabook V714 のファンが爆音だったの比べると、天地ほど違う小さい音なのだが(さすがツインファン)、なんかカツカツ感がある。微妙に引っかかりながら回っているような音。ファンが止まった際、なんて静かなんだ、と思うくらいに気にはなるレベル。ただ、使っているうちに、いつの間にか、普通にフィーンという風切り音だけになってきた印象。ファンが馴染んできたのかなぁ。まぁ、ユーザーにとってはありがたい変化。

そうこうしている間に、やっと注文していた画面保護フィルムが届いたので、タブレットペンがようやくデビュー。そのあたりのレビューは次回に。

ちなみに、使い始めてその日に青画面に遭遇してしまった。スリープからの復帰が不安定な感じを受けるのだが。はてさて。

f:id:umonist:20191020182745j:plain