パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

LavieJ ファンを外した

自宅サーバーとして NEC の軽量薄型ノート PC Lavie J を使っている。以前オークションで手に入れた同様の中古品と2個1にして、その後、USB メモリ RAID を組んだり、トラブルもあるにせよ、快適に動いているのだが、最近困るのが、ファンの音。普段は回る…

S-VIDEO のキャプチャ with DN-PHVC626

先日から D-VHS のテープを処分しようとしているのだが、ついでに、アナログな S-VHS や VHS のテープが出てきたので、内容を見ようと思ったら、実は、簡単では無かった。ビデオデッキはあるのだが(D-VHS のデッキは、S-VHS や VHS の再生も可能)、そこから…

YouTube 60fps 対応

net

Engadget さんの記事。これは嬉しいニュースだ。これまで解像度の方は 1080p から 4K までどんどん進化してきたが、なぜか 30fps 制限がかかっていた。今回、60fps にも対応したのは待ちに待った感がある。実際、家庭用のビデオカメラで撮った動画でさえ 108…

Android Auto

Google も Apple CarPlay に対抗して? Android Auto を発表した。Gigazine さんの記事。自動車にスマートフォンの技術を活用していくのは自然な流れではある。ホンダさんは、CarPlay も Android Auto も対応するようだ。両対応なハードウェアを作るのも可能…

Android L

Google I/O で色々発表されたらしい。余りにも新要素がたくさんでなかなかフォローできていないが、おいおい、いろんな人のレビューを見て理解することにしよう。最新の情報に追随するのに時間がかかるようになったのは、歳のせいか。仕事が佳境でなければも…

KDDI 新料金 「カケホとデジラ」

CNET Japan さんの記事。ようやく、docomo、ソフトバンクに続いて、au も通話料定額プランを含んだ新料金を発表した。見事に3社横並びな料金設定である。しかしながら、au には、光ファイバー固定回線とまとめることで料金が安くなるスマートバリューがある…

電源オプション 続き

昨日に続いて、「プロセッサの電源管理」について少し調べてみた。結論としては、あまり使えない、というものではあるが...ひとまず、クロックは大きく変化してもらいたいので、東芝省電力設定は「ファン冷却を優先」でやってみた。まず、最小のプロセッ…

Dynabook V714 Corei7 モデル 電源オプション

今毎日持ち歩いているのは、TOSHIBA の Dynabook V714。CPU は Corei7-4610Y。Turbo Boost で最大 2.9GHz までクロックが上がる仕様だが、MAX では無くても高いクロックは結構無理している感がある。温度が上がると、ジェットエンジンのような音をさせてファ…

3D プリンタ

最近は、FDM 3D プリンタの新機種が雨後の筍のように発表・発売されている。樹脂を熱で溶かして、細く糸状に押し出してそれを並べて積み重ねて立体物を造形する。原理は非常に簡単だが、実際に使ってみると結構大変なことがわかった。プリンタの機種によって…

プロジェクション マッピング

今更だが、プロジェクションマッピングをやろう、という話があって少し実現方法を考えている。プロジェクションマッピングの最大のポイントは演出だと思う。平らな壁が飛び出てきたり、へっこんだり、崩れてきたりとか、そのあたりを基本として、あっと驚く…

「AVC][hard] D-VHS to DMR-BW700 コピー

2,3 本の D-VHS テープから DMR-BW700 の HDD にコピーしてみた。SD 画質のものばかりで、あんまりコピーする価値がない気がしたり。ほとんど日常的に目にするテレビ番組が HD 画質になった今、SD 画質の番組に価値をあまり感じなくなっているのかもしれない…

Amazon Firefly Technology

スマートフォンのカメラで撮影した商品を認識して、すぐに商品ページに移動できる技術らしい。画像認識や、音声認識を応用しつつ、Amazon の商品のデータベースとリンクされていると。これは本当に使いやすければ、かなり革命的な気がしたり。その場で買って…

D-VHS とかなんとか

先日セットアップした、D-VHS 関連機材だが、どうしても BS デジタルチューナ UT-HX1 と DMR-BW700 が iLink でつながらない様子。DMR-BW700 は iLink 接続機材についての情報を色々表示してくれない。UT-HX1 は機種名等も表示する機能がある。しかし、UT-HX…

git

思う所があって、最近職場で git (TortoiseGit)を使うことにした。これまで(今も)バージョン管理は Subversion を使っているわけだが、個人毎に git を使うのはありだと思う。Subversion リポジトリからクローンして、それを使う。以前はその辺りも十分機…

USB ハードウェアエンコーダ付き HDMI キャプチャ装置 上海問屋 DN-10852

商品のページ。小生 AverMedia の AVT-C875 を持っているが、この上海問屋の DN-10852 はまるっきり C875 のコピーのようだ。ハードウェアのスペックはほぼ同一。で、値段は半額とまではいかないがかなり安い。ドライバのでき次第では、こちらを買うのも十分…

久々に D-VHS 関連機器のセットアップ

思う所あって、久々に D-VHS 関連機器を箱から取り出してセットアップしてみた。もうかれこれ購入から 12 年間以上経っている。物持ちがいいというかなんというか。自室での稼働なのでテレビは無い。そこで、PC でのキャプチャ装置による映像の確認である。…

Web 漫画アンテナ

こちら。無料で読めるネット上の漫画の更新情報を提供してくれるサイト。素晴らしい。小生、最近はマンガボックスの無料で読めるコミックスのお世話になっているのだが、これほどたくさんの漫画が公開されているとは。各々は知ってなくは無いサイトばかりだ…

animetick

net

こんな素晴らしいサイトがあったとは。アニメ番組の視聴記録が簡単にできるサービスだ。チャンネルを選んで、番組を選んだら、各アニメ番組の各話のチケットが届く。ので、それを一つづつクリア(Watched にする)していけば OK。毎度毎度更新していくのは、ま…

DELL のゲーム機 Alienware Alpha

近頃は、XBoxOne や PS4、WiiU が家庭用据え置き型ゲーム機としてはメジャーで、話題もそればかりだが、Alienware Alpha というハードが着々と準備されているらしい。Impress さんの記事。XBoxOne も PS4 もハードのコア部分は殆ど WindowsPC と同様の構成で…

駒村商会 フルカラーナイトビジョン「KC-2000」

顕微鏡やファイバースコープと並んで、見えないものを見られる装置の一つが暗視カメラ。この KC-2000 も驚くような映像を見せてくれる装置のようだ。Gizmodo さんの記事。この記事のサンプル動画をみると、真っ暗な夜のシーンが、まるで昼間のように写ってい…

NTTドコモ ポータブル SIM

マイナビさんの記事。なにげにすごい製品なんじゃないだろうか。スマートフォン、タブレット端末と、通信回線を独立させる製品。いちいち端末から SIM を抜いて移植しなくても、簡単に、通信回線を別の端末へと移せるらしい。Wifi ルータも同じようなものだ…

crucial MX100 シリーズ

こういう製品も出てくるとワクワクする。crucial MX100 シリーズのポイントは、その低価格。他の同等の製品と比べると、さすがに半額とはいかないが、、3〜4割り引き、といったところだろうか。とは言え、他の製品もだいぶ値段が下がっているので、そこか…

ソフトバンク 音声通話定額サービス

ITmedia さんの記事。個人的には、妻以外とほとんど音声通話しない(もちろん仕事以外で)ので、音声通話が定額になろうが、ほぼ関係ないのだが、パケット通信のサービスの変更は結構気になる。とはいえ、小生が現在使っている au の料金体系変更の詳細情報…

サンコ- 横向き&仰向け ゴロ寝スタンド「ちょっと持って手!」 GRTBYOK2

衝動買いしてしまった。この製品は、スマートフォンもタブレット端末も使える所がウリだろうか。寝ながら動画鑑賞ができて便利だ。実際に使ってみると、フレキシブルなアームの部分は結構丈夫で Samsung Series7 Slate(800g くらい?)を載っけても好きな角度…

Philips ライトリボン

Engagdet さんの記事。ちょっと思った製品とは違うようだが、なかなか面白い。テープの所々が光って、裏が粘着するようになっている。また、一定間隔で、切断可能な場所があって、好きな長さにできるそうな。Philips hue の1製品で、色や明るさをネットワー…

ソフトバンク 来年 人型ロボット 一般発売

CNET Japan さんの記事。直前に日経にリークされてしまったのでインパクトが落ちたが、なかなか興味深いニュースだ。個人的にも、そろそろロボットが家庭に入ってきそうな感覚はある。一番の課題は、未だにバッテリー容量だとは思うが、自分で充電出来る場所…

NVidia GeForce GT 740 搭載製品 発売

NVIDIA の一番新しいアーキテクチャの GPU で、一番安いのが出た。実売だと、1万円を切るモデルもあるが DDR3 なので、1GB でいいなら、ここは頑張って GDDR5 のモデルを買うべき。ロープロファイルのモデルもあって、なかなか使えそう。とか考えていたが、…

WWDC

直前まで起きていたのだが、寝てしまって内容を知ったのは今朝だっが今年の WWDC。個人的には余りインパクトの有るニュースは無かった。一番興味を持ったのは、Swift だろうか。iOS 8 も iOS を日常的に使っていない小生には、進化の度合いが分からないが、A…

ASUS 次期?ノート PC 新機種発表

engadget さんの記事。なかなか興味深い機種が発表されている。ただ、CPU が次世代 Corei シリーズの Broadwell ということで、発売はかなり先そう。Haswell Refresh も、ノート用のものはしばらく先の発売のはず。それはさておき、タブレット PC + キーボー…

HDMI 切替器と A6-5400K

デスクトップ PC 2台と、Dynabook V714(+クレードル)を、HDMI 切替器を介して 1 台のディスプレイに接続して使っている。最近デスクトップ PC(録画用)の電源を入れても、HDMI 切替器の電源が入らず、ディスプレイに映らない、という問題が出てきた。他の …