パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新幹線 N700 系で無線LAN接続

net

京都から名古屋までの短時間(36分)だが無線LAN接続を試してみた。ワイヤレスゲートを普段から使っているので、それを活用。BB モバイルポイント経由でつながるようだ。

EMOBILE で常時接続&サーバ設置

net

相変わらず拙宅への光ファイバーの到着はまだまだな感じなので、仕方なく、EMOBILE で常時接続&サーバ稼動することにした。サーバといっても、主にメールの受信、ML、Webサーバくらいだが。このサーバ PC にルータの役目も果たしてもらう。サーバPC の OS …

本棚、というか CD ラック

引越し後荷解きを徐々に進めている。ひとまず本棚に入っていた本は元に戻せた。次は、CD, DVD の番だ。引越し前は、100円ショップの CD 立てや DVD 立てを複数購入していたが、スマートではない。そこで、それようの本棚を物色してみた。

222222 を越えてしまっていた

気がついたらアクセスカウンタ、222277 だった。222222 の瞬間を見逃したぁ。痛恨。次は 333333 か。

再生時に使われているコーデックを確認するには

MediaPlayerClassic や GOMPlayer などでは、再生時に使っている DirectShow のフィルタが表示されるのでいいのだが、TMPGEnc や AVIUtl で編集加工している際に、どのコーデックが使われているか分からない時がある。たまに、GraphEdt の Remote Graph に接…

REGZA 42Z7000 がお買い得らしい

ASCII.jp の記事。 この記事時点より値段が上がっているみたいで、最安値 152,800 円とな。送料込だそうな。確かに安い。小生が 42Z3500 を買ったときは 20万を超えていたような。CELL TV が出るまでは買い換えないぞっと。PS3 テレビでもいいけど(ほんとか…

液晶テレビ保護パネル

拙宅の REGZA 42Z3500 に装着していたアクリル板。当初は両面テープで画面の縁に貼り付けていたのだが、だんだんずり下がってくるようになったので、上部に適当に2箇所穴を開けて、木片をねじ止め、それでテレビ本体の上辺にひっかかるようにしていた。が、…

ノート PC のリチウムイオン バッテリーの回収

バッテリのリサイクルの重要性が叫ばれているような気がしたので、全く使えなくなったノートPC(DynabookSS)のバッテリを、ヨドバシに持っていったけれど、受け取ってもらえなかった。資源ごみに出せ、というご指示。ちなみに、一緒に持っていったパナのデジ…

NVidia フラットパネルスケーリングとHDMIとコネクタ

なんか良くわからんタイトルだが... GeForce9600GT なビデオカードにプロジェクタ(Dell 5100MP)を HDMI で繋いでいると、信号自体は 1920x1080i/p で送られる(固定っぽい)。プロジェクタ自身は 4:3 なので、画面の解像度を SXGA(1280x1024)にして、かつ…

e-mobile を導入してみた

net

新拙宅にはしばらく光ファイバーも電話も!来ないらしいので、一番早くインターネットに接続できて安価なものとして、eMobile を導入してみた。短期間の契約ができる(2年縛りとかがない) e-ca というところで申し込んだ。

ソーラー日和

新居の屋根には、燦然とソーラーパネルが光っている。多額の借金の元(住宅ローンに込み)設置されたソーラー発電システム。昨日は曇っていて、時折日差しが見えたり、小雨が降ったりで今ひとつの活躍。今日は快晴で色々な新記録を更新しつつ。一日の総発電…

ネット無しの生活

禁断症状がやっぱり出るなぁ。すぐ何かを調べようと思って、あ、ネットに繋げないんだ、とあきらめてしまうような。照明器具の取り付け方法とか、食洗機の分岐水栓のはずし方とか。実は、携帯は使えるので、EZWeb で調べるのは出来るんだけれど、面倒なので…

引越し(搬入)

引越し(搬出)

AVCHD の再圧縮とか

AVCHD は、再生も重いし、コーデックも難しいので、配布用には DivX で1280x720 あたりにするのが好み。DGAVCDec と Avisynth + AviUtl/VirtualDub を使うのが簡単な気がする。

リストア

今日は仕事から帰ってきてから、バックアップのリストア。といっても、DiskMirroringTool でコピーされたファイルを書き戻すだけ。

システムリカバリ中

HDD がいってしまった Lavie 君、ひとまずリカバリ用 CD-ROM からシステムのリカバリに挑戦。手を抜こうと考えて、CD 3枚分を DVD に焼いたり、手元に余っていた DVD-RW ドライブ に IDE-USB 変換をかましてそれを使おうとしたが、結局急がば回れ、な結果に。

HDD 死亡

妻の使っていたノートPCのHDDが逝ってしまった。恐らく子供が机から落としてしまったのがトリガーになったのだと推測する。とはいえ、この HDD、2001年12月製、それが無くても壊れる可能性は高かったのに、充分なバックアップができていなかった。

お勧めの言語

最近職場で、GUI 開発には C# がお勧めになっているらしい。実はそのあたりほとんど知識は無いのだが、C++/CLI を対抗して?オススメしておこう。どちらにしても MS べったりではあるが。マネージドとネイティブの混在が簡単だし、これまで開発してきた C++ …

HDR-CX12 と ワイコンと手ぶれ補正

AVC

今日はちょっと気合を入れて撮影した。ワイコン装着だったので、アクセサリーレンズのワイドを設定しておいた。で、撮影後、映像を見てみると、なんとなく安定感の無い画像になっている。いつもは、設定を忘れているが、その方が安定感があるような。なんか…

Caustic Graphics

CG

なんか気になるプレスリリースだなぁ。こういうものはたいてい、大げさに書いてあるものだが。 http://www.caustic.com/company_press-releases.php レイトレースが20倍の高速化とか。CausticOne というカードがポイントか。

Everio X

かなり前の情報だが。PhileWeb の記事。メーカのページ(英語)。小さな筐体にかなりの機能を詰め込んでいる。光学手ぶれ補正、600fps撮影、9M静止画。持ちやすさは気になるところだが、TG1 に並ぶ持ち運びやすさじゃないだろうか。光学ズーム倍率の低さが気…

スリムドライブを USB で使用

ということで、4ピンの端子をカッターで少し削った。これで、USB-IDE アダプタと(相変わらず干渉しつつも)同時に スリム<>IDE アダプタに挿すことができた。

dress 体験版配布

だそうな。あんまり遊べないという噂もあるが。T シャツデザインに自由度が高ければ... 公式サイト。

PowerDVD9 Ultra (4) AVCHD ディスク再生

PowerDVD9 で AVCHD を再生している際に、メニューというメニュー(アイコン)がある。PMB で AVCHD でディスクを作ったら生成されるメニューのことだろうか。ということで、AVCHD ディスクを作成して再生してみた。昨日 ISO 形式で保存したものを Virtual C…

PowerDVD9 Ultra (3) AVCHD 再生復活

先日 AVCHD の再生ができなくなったと報告したが、PowerDVD9 を再インストールすることで復活した。PowerDVD9 をインストールした後に Catalyst(ディスプレイドライバ)をアップデートしたのがまずかったようだ。

PowerDVD9 H264 のデコーダはどこへ?

PowerDVD8 には、Cyberlink H.264/AVC Decoder という DirectShow のフィルタがあり、それを使うと、別のソフト(MediaPlayer Classic Home Cinema など)でも、H264 の映像を再生できたりした。が、PowerDVD9 にはそれっぽいフィルタが無い。

CyberClean

ヨドバシ散策中に見つけたので買ってみた。袋入りのもの。75g。で、キーボードで試してみた。