パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

3D ステレオ 再生環境

今日もまたふと、某大型電気店に立ち寄って、色々見てきた。昨日書いたように、拙宅の PC だと、Blu-ray 3D の再生にはパワーが足りない様子。そこで、もっともお金をかけずに再生できるようにする方法を、店の棚を眺めつつ考えてみた。結論的には、Low Profile の Radeon HD6450 のビデオカードを購入するのが良さそう。店で見たのは 5000 円前後か。これを買うと、拙宅の場合、再生ソフトは PowerDVD 11 Ultra 3D で、HD6450 (UVD3 対応)でハードウェアデコード、それを HDMI 1.4a で送って、LG D2242P-PN で 3D ステレオ表示、という流れ。それぞれ合計すると結構お金かかっているな..

Low Profile でないといけないのは、小生の PC の場合。MicroATX のスリムケースなんで。この PC、一つ問題があって、PCI-E のスロットはひとつしかなくて、現在、HD キャプチャカードが刺さっている。これと Radeon とが排他なのがちょっと面倒かも。といいつつキャプチャカードほとんど使っていないのだが。普通の PC を使っている人は悩まなくてもいいことか。

色々調べている間に見かけた情報をメモっておこう。動画再生(HDMI 1.4a)に限って言うと、GeForce より Radeon の方がなんとなく安心感がある。非常に安い Radeon HD6450 でも Blu-ray 3D に対応しているので。ちなみに HD5000 番(5000〜5999)のシリーズは未対応。6000 番台を買うべし。UVD3 という機能があるもののみ。

NVidia は 3D Vision という 3D ステレオ表示の規格を推していて、結構普及してきている。D2242P-PN は対応していないのだが。もちろん、Radeon は対応してなくて、AMD HD3D という独自?規格を推している。120fps 表示可能なディスプレイならどちらも使える気がするが、余り、HD3D 対応をうたったディスプレイは少ないような。3D Vision を使いたければ、NVidia を選ぶしかない。GT520 以上の GeForce なら、Purevideo HD テクノロジー4 に対応していて、HDMI 1.4a にも対応しているっぽい。

楽天でしらべたら、GT520 で 4000円後半くらい? HD6450 で 4000円割るくらいで Radeon の方がちょっと安いか。しかも Radeon の方が消費電力が低いらしくファンレス。なかなか魅力的。ただし、GeForce には CUDA 対応という強いポイントがある。GT520 レベルでどの程度役に立つのかわからないが。Radeon も ATIstream とか

最後に、HDMI 1.4a について。3D ステレオな動画は、1080p 24fps らしい。Blu-ray 3D もそれに準拠しているぽい。まぁ、720p なら 60fps もあるみたいだけど。少々残念な規格だ。テレビ放送なら、1080i 60fps(side by side) とか。結構限界は低い。すぎに HDMI 1.5 とか出て、4Kx2K とかにも対応してくるはず? DVI-D との互換性からは決別になるかも。

ということで、溜まっているヨドバシのポイントで Radeon のカード買っちゃうかなぁ。はてさて。

昔 DVD 再生用のデコーダボードを買ったのを思い出す.. 再生用のハードウェアはもうはやらず、必ず3Dグラフィックスも付いてくる感じかなぁ。世の中贅沢になってるもんだ。

広告 : [rakuten:r-clevery:10084962:title]