パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

2008-01-01から1年間の記事一覧

物性なんでも Q&A

Web

超心に響くページを見つけてしまったので、メモっておく。このすべてを理解できるようになりたいものだ。というか、このページを作成されている佐藤勝昭氏はきっととんでもなくすばらしい方なのだろう。 ここ。

Google Native Client

Net

Google 版の ActiveX みたいなものらしい。とりあえず Opera で動くことを確認。でも Native Client が貼り付けられたページを閉じようとすると、Opera ごと落ちてしまったり。Native Client でググっても Google のページが出てこないので URL を書いておく…

eBoostr 日本でも発売

人気が出てきたということだろうか、日本でも代理店ができたようだ。とはいっても直接購入することも出来るのだが。 ITMedia の記事。

Explorer の便利技

SawanoBlog. さんから。エクスプローラのショートカットを作っておこうという話。個人的に便利、というか困っていたバグの回避策として使わせてもらおう、といった所。

ネットワークカメラ

離れた場所の様子をしばしば知りたい場合、そんな時に使えるネットワークカメラというものがあるらしい。まぁ、監視カメラのネットワーク版か。

ギガプリン

これはむっちゃ気になる。ということでポチってみた。食べるのは、来週末かなぁ。家族で。 20 人前らしいが、さすがに一度では無理かも。

パソコンの不調

拙宅のパソコンの電源をいつものように入れてみると、HDD のスピンアップの音はするのだが、画面には何も出ない。通常、ビデオカードの BIOS の表示がまず最初に出て、その次にマザーの BIOS の表示が出るはず。ところが、真っ黒のまま。キーボードも効かな…

みんなのうた「へんな家!」

先日タイトルがわからないと書いていたNHK みんなのうたの一曲だが、ちょっとググってみたら、すぐ見つかった。「へんな家!」らしい。

無限大/-無限大の判別

計算中に何かの問題で、値が 無限大とか、-無限大になった場合(VisualC++ だと 1.#IND000 や -1.#IND00 と出る)、それを判別したい時がある。方法はいろいろあると思うが、ひとつの方法として、

SSD そろそろ買える値段に...

気が付いたらまた値段が下がっているような気が。とはいえ、下がってからだいぶ時間は経っているみたい。

Wow Pen が買える!!

なんと、二度と手に入らないと思っていた Wow Penが、買えるっぽい。でも、ちょっと高いなぁ。

CentOS で Grub の再インストールなど

職場のサーバが突然起動しなくなった。ルートがマウントできないとか起動時にメッセージ。ひとまず、ブート付近を再インストールしたら、一応復活。でも本当にそこに原因があったのか不明...また同じことが起こる可能性大。

NHK オンデマンド開始

始まったらしい。で、是非見たいと常々思っていたのが...

コンデジ用ワイコン

これ、固定方法がなんかいい感じに思える。今使っているマグネット式のものは、いつ落ちるか落ちるかと思って使いづらい所がある。買ってみようかな。装着時の外観はいけていないとは思うが、機能を重視するなら。[rakuten:hanwha:10000100:detail]

TrueCrypt と USB メモリ

この使い方も便利そう。教えて君.net より。アンマウントせずに抜かないようにするのがポイントかも(安全な取り外しを常にやっていれば、マウントしたままだと外せないはずだからOK?)。

CRI SpursCoder

SpursEngine(Cell もどき)を活用するソフトが出たらしい。コマンドラインとか。Avisynth にも対応しているとか。面白くなってきたかも。

食料品も売ってるんだ

これなんか買ってしまいそう。

Nifty のメールサーバが BlackList に?(2) 解決?

net

やはりこのままではまずいと思って、@Nifty のお問合せ先にメールを送ってみた。夜中に出して、次の日には早速返事がきた。すばらしいサポート体制だ。

Nifty のメールサーバが BlackList に?

net

拙宅では、インターネットプロバイダとして @nifty を使わせていただいているのだが、smtp サーバが spamhaus.org の BlackList に載ってしまっているらしく、一部のメールが届かない。

漢字の書き順を確かめたいなら

このサイトが素晴らしすぎる。http://kakijun.main.jp/ 。日本人たるもの漢字くらいはちゃんと書けるようになっておきたいものだ。

XBox360 で AVCHD を再生するには.. やっぱり駄目かも

HDR-CX12 のAVCHD(m2ts)のファイルを XBox360 でなんとか再生できることを確認したのだが、たった数秒程度の動画だったので、もう少し長い(といっても数分だが)でやってみた。

murdoc cutter とか

最近、その辺りでアクセス(このページとかこのページ)が多いので(多分ダウンロード先を探している?)、リンクを張っておくことにする。ぬるま湯な日々 様のページ。本家 It's Direct さんのページはここ。

gmail でメールのバックアップ

メールボックスを暗号化する作業を継続中。メールボックス自体を暗号化したのだが、実は時々コピーしているバックアップが平文のままだった。ということで、

勝手に再起動?

先日、いつもスリープ状態にしていた Vista PC が、いつの間にか起動していた。で、モニタ(といっても REGZA 42Z3500) の電源を入れてみても、画面が出ず。HDMI の相性が悪いのか、こういうことはたまにある。

XBox360 で AVCHD を再生するには.. ひとまずできた?

DGAVCDec を使うのはいいようだ。ac3 のファイルを aac に変換して YAMB で MP4 にマルチプレクスしたら、XBox360 で再生できた。とりあえず道筋は出来たようなので、より簡単にやる方法を検討しよう。

XBox360 で AVCHD をできるだけ簡単に再生するには.. まだまだ

トランスコード無しで、コンテナだけの変換をまずは試す。はじめは、DGAVCDec と DBVPortal MP4Muxer。HDR-CX12 の FH モードの m2ts ファイルを準備。DGAVCDec で m2ts のデマルチプレクス、MP4Muxer で MP4 にマルチプレクスした。

これ懐かしくていいなぁ。

半分以上は歌えたり。世代がばれるか。

VC++ と RAM disk

以前 Visual C++ のビルド・コンパイルを速くするために、作業フォルダを RAM ディスク上に置くことを考えてみた。追加で、RAM ディスクの所定のフォルダが、再起動後など毎回消えて面倒なのに対処法。

TCGINA 導入

デスクトップを暗号化するために、TrueCrypte に加えて、TCGINA も導入した。

トランスコードとエンコード

動画をエンコードする場合って、結局何らかのコーデックでエンコードされた(例え「無圧縮」というコーデックでも)されたソースを、所望のコーデックにトランスコードするのと同じでは無いのだろうか。