パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

PQI Air Card でメディアサーバ? (1)

小生、スマートフォン ISW13F で、内部に設置した microSDHC カードに、テレビを録画し mp4 エンコードしたものを入れて、通勤電車で視聴している。Bluetooth のヘッドフォン(Bluetooth オーディオレシーバとステレオイヤホンだけど)を使うと、片手でも視聴できて結構快適。

問題は、microSDHC へのファイルコピー。一般的には、USB 接続で PC からマウントするか、WiFi 経由でファイルをコピーできるアプリを導入するか。どちらも結構遅く、数100MB のファイルを複数のコピーは結構時間が掛かる。時間のある時に、コピーしてほっておけばいいわけではあるが、大抵、出かける直前にコピーし始めて、出かける時にはコピー途中だったりする。

本当は、ISW13F から microSDHC カードを引き抜いて PC 直結のカードリーダに挿してコピーするのが早いのだが、ISW13F から microSDHC カードを取り出すのが一苦労。ISW13F をまずシャットダウンして、ジャケットを外して、後ろカバーを外して、電池を外して、やっとカードが取り出せる。また、コピーが終わったらその逆操作が必要。しかも ISW13F はシャットダウンもブートもかなり時間が掛かる。蓋のロックの劣化も気になるし、この方法は却下。

最近その代替手段として流行ってきている?のは、WiFi SD カードリーダ タイプの製品。ポータブルワイヤレスメディアサーバ、とか言われることもある。ひとまず、これはこれで安い製品が無いか探すとして、良く似た製品を小生は所有している。それは PQI Air Card だ。こいつをデジカメに挿せば、WiFi ファイルサーバの出来上がり、と。

そういうわけで試してみた。

デジカメは EX-ZR15。これに mp4 ファイルを入れた PQI Air Card を挿して、再生モードで電源 ON。ISW13F から WiFi 接続して、 ES File Manager で ftp サーバとして 192.168.1.1 を登録して開けば、PQI Air Card に挿した MicroSDHC の中身が見えると。実際、再生してみたら内部に設置した microSDHC と遜色ない感じで再生できた。1280x720p30 で 4Mbps 程度でエンコードしているもの。再生は DICE Player を使っている。1.5 倍速再生でも問題ない。日本語ファイル名だとダメだったりする所はあるが、予想以上に使える感じ。

一番の問題は、EX-ZR15 が一定時間で電源 OFF してしまうことだろうか。最長でも 10 分間放っておくと止まってしまう。また、電源入れたままだと、不要なボタンを押してしまって、必要なファイルを消したりするのもまずい。

ということで、実験としては面白いが、実用性は無いな、という結論。

ところが、もう少し実用性がありそうな使い方が... また次回に。