Impress さんの記事。技術の進歩に従って、新しい規格が出てくる。SD カードも、どんどん新しくなって、もう何世代目なんだか…
そういやどこかで聞いたことのある名前だな、と思ったら、以前 「CFExpress」について記事を書いたことがあった。こちらは Max 2GB/s だそうなので、流石に大きさがかなり小さい SD カードサイズでは、985MB/s なのも仕方ない所か。
インタフェースに PCI Express を使っているということで、Express が付くのは CFexpress も同じ。最近、PCI Express を使うものが色々あるような印象。かなり高速で、かつ、使いやすい、ということだろうか。
プロトコルは NVMe v1.3 ということで、ほとんど SSD だなぁ、といったところ。SD カードの形をした SSD。小さくなったね。
物理的な端子は、UHS-II と同じで、2列に並んでたりするタイプか。小生だけかもしれないが、あれを見るとちょっと生理的な嫌悪感を感じたりして。特に microSD タイプの場合は…
高速化が進むと、消費電力と発熱は気になるところ。金属ケースタイプの SD カードが出たりして。そうでなくても、プラスチックの素材的に、放熱に向いたモノが使われるんだろうなぁ。将来的に激安品がでてくると、その辺り手を抜いてそう。
ついでに? SDUC というのも策定されたらしい。128TB まだサポートしているということは、まぁ、10 年位は実製品の容量が、規格を追い越したりはしなさそう。SD カードにそこまでのデータが詰め込めたりすると、ちょっと踏んで壊してしまった時のショックは相当だろうなぁ。更に次の名前が必要になる頃には、SD カード自体使われなくなっているかなぁ。はてさて。