パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

SD カードの規格

先日、新しい SD カードの規格 UHS-III の記事を見て、その後、V30 とか言うのを何処かで目にした。なにかもう良くわからない世界だな、ということで、大元の SD アソシエーションのページを見てみた。結構ややこしい。

UHS-III というのはバスインタフェースの規格。SD カードと外部とのやり取り。そもそもこれが十分速くないと、SD カード内のフラッシュメモリの読み出し書き込みが速くても、こちらで足止めを食ってしまう。カードリーダの方が対応していないといけないのも条件。

スピードクラスは、実際に SD カードに書き込める速度のようだ。最低保証速度ということなので、大抵はそれ以上の速度で書き込める。ただのスピードクラス、UHS スピードクラス、ビデオスピードクラスがあるとか。これらの違いは良くわからない。書き込みパターンが違うのだろうか。大抵は連続書き込みだと思うのだが。FAT とか exFAT とかのフォーマットの違いもある? UHS スピードクラスだけ、表示されている数字 x 10MB/s が実際の速度で、他は、その数字がそのまま MB/s の値。

更に、アプリケーションパフォーマンスクラスというのがあると。こちらは、ランダムアクセス性能とシーケンシャルアクセス性能の最低ラインが定義されているようだ。A1 とか A2 とか。確かにあった方がいいように思うが、実際、これを元に判断する場合があるのだろうか。SSD 的な用途に SD カードを使う場合? SD カードの性能が上がってきたら、そういう用途にも使うようになってきている、ということか。

SD カードを買うのも、値段だけでなく色々悩まないといけない時代になってきている。