ITmedia さんの記事(ソフトバンク、au)。 8GB 以上のプランが無くなって、20GB or 30GB のプランになる、ということらしい。個人的には、こんなにパケットを消費することは無さそうだし、できるだけ携帯料金を安くあげたいところなので、2GB のプラン継続ではあるが、ちょっと世の流れは気になる所。
ギガモンスターとかスーパーデジラとか、相変わらずネーミングは意味不明だが、逆にシンプルなのかも。docomoの追随が気になる所ではある。しかし、20GB とか 30GB とか、一気に容量を増やしてきたのが興味深い。実際、3日で 3GB 制限があるので、そこまで使い切る人は少ないとか、だろうか。常に動画を視聴し続けているような人? 確かに、自宅のテレビ録画サーバーからストリーミングして、どこでも(小生の場合は通勤電車か)で安定して視聴できるなら、この値段を払ってもいいかも。一日 1GB 以下に抑えるには、それなりに圧縮率を上げないといけないが。
テザリングを有料オプションにしてきたのは、やはり、サーバー的用途や P2P に使うのを防ぐ意図もあるのだろうか。昔みたいにこっそりテザリングとか、今はできないのかな。最近は、ライブストリーミングが流行っているが、大容量を生かして、高解像度で流すとか、そういうのには向いていないのかもしれない。どうかな。
MVNO が、ライトユーザーを取り込んできているので、MNO としてはヘビーユーザーを取り込んでいきたい、という方向性なのだろうか。小生も、どちらかというとライトユーザーなので、MVNO へ移行するのが正しい気がする。そろそろ au から離脱すべきかな。悩むなあ。