パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Open Broadcaster Software と Justin.tv で動画配信

Direct3D でフルスクリーンな画面をリモートで確認したい、ということで、色々なリモートデスクトップ系ソフトウェアを試したが、きちんとキャプチャしてくれるソフトウェアを発見できなかった。VNC 系は RealVNC, TightVNC, UltraVNC, TigerVNC、その他 FantasyRemote、Brynhildr、Radmin などなど。目先を変えて、動画配信系を探したら、Xsplit と OpenBroadcasterSoftware(OBS) で、ゲームキャプチャ機能があって、これを試してみると上手くいく感じ。

ポイントはデスクトップをキャプチャするのではなく、対象の Direct3D なアプリ(exe)を指定してキャプチャする所だろうか。色々なリモートデスクトップソフトで試して出来なかったことが、さくっと出来てしまう所がなんとも。ちなみにフリーの OBS では確認したが、Xsplit は試していない。多分同等の機能があるはず。

これをリモートで見ようとすると、ストリーミング配信サーバが必要っぽい。OBS 自身がサーバになって送信してくれれば楽なのだが、そういう機能は無いらしい。ローカルにフリーなストリーミング配信サーバソフトを入れても良いのだが、とりあえず justin.tv を使ってみた。パスワードを設定すれば、プライベートな配信も可能だった。

OBS と justin.tv の組み合わせについては、解説記事がググったら複数出てくるので、詳細は省くが、justin.tv のアカウントを作って、Channel を作って、StreamKey を OBS の配信の所に設定するだけ。サーバもどれを指定すればわからないので一番上にしたり。

配信開始しつつ、Web ブラウザで justin.tv を開いて、アカウント名を検索し、Access Key を入れれば、見られるはず。最初はなんか結構見られるようになるまで時間が掛かる感じ。あと、回線が細いと(映像ソース側の)遅延がかなり酷い。ちょっと測ってみたら、20 秒以上あった。なんか設定が悪いのかもしれない。

画質とフレームレートはまぁ、用途によっては十分と言える。送信 PC のパワーに余裕があれば、圧縮を頑張って画質をあげられるかも。

次は、やはりローカルでフリーなストリーミング配信サーバソフトを動かして試したい所。