パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

au RemoteTV

公式ページ。テレビをネット経由で、携帯端末や遠隔地で試聴するというものは、だいぶ昔からあり、色々問題を起こしたり訴訟になっていたりする(朝日新聞)。

RemoteTV の特徴的な所は、まず au が販売するところだろうか。大手のお墨付き的な印象を受けなくもない。また、以前も 3G 通信機能のないタブレット端末を販売したり、微妙にダイレクトじゃない製品を販売しているが、これもその一つなんだろうか。

もう一つは、Blu-ray や HDD レコーダを映像ソースとする点。こういう系の製品は、そのものがチューナや録画機能を持っていたりするのだが、そこはあっさりカットして、他のレコーダにその役割を任せる形。その割には RemoteTV 結構高い気がしたり... 他にも Wifi ルータも必要なので、結構導入の敷居は高い感がある。

解像度は 480p になってしまうとのこと。昨今の端末は HD や フル HD の画面を持つものも多いので、ちょっと勿体無いかも。まぁ、Wifi 経由なので、その辺りが余裕があっていいのかもしれない。ただ、暗号化についてはまだ情報が見つけられていない。ネットを介する時点で、通信内容を見ることができるはずなので、暗号化されていないとコピーできてしまう。480p に落とされているのがコピー対策、という訳ではないと思うが。

後、HDMI CEC 経由でレコーダをコントロールするそうだ。CEC の仕様詳細が知らないため、どこまでコントロールできるのか不明ではあるが。画面自体は見えているので、上下左右の矢印キーとエンター、取り消しキーだけあればなんとかなるのかもしれない。(参考 borlander さんのページ

小生の場合、録画 PC を運用しているので、このような機器の必要は無いが、リアルタイムでトランスコードしてくれる、と考えると意味もあるだろうか。480p へのトランスコードなら、それほど負荷は大きくないかな。PC でやるよりかは省電力?

追記 : なんか HDMI-CEC の仕様の pdf があった。