パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

HDMI でプロジェクタ接続で諸々

職場のプロジェクタは DELL の 5100MP。SXGA+DLP の割にかなり安く買えたもの。そこそこ古いが HDMI 入力もあり、なかなかコストパフォーマンスの高いプロジェクタだ。これを天井から吊るしているのだが、ケーブルは、天井裏から壁を伝って床近くから生えている。HDMI は据え置きの PC と接続していて、D-Sub15ピンは、持ち込みのノート PC 用に長いケーブルにとぐろを巻かせている。

最近は、ノート PC も HDMI 端子が付いてくるようになり、デジタルでプロジェクタに繋ぎたくなってきた。VGAケーブルでの接続は、やはり画質が微妙に落ちるように思われるし。そこで、試しに据え置き PC から HDMI ケーブルを抜いて、HDMI 延長用中継アダプタを通して、ノート PC に接続してみたら.. ノイズの嵐のなかにうっすらとデスクトップ画面が見えるような状態になってしまった..意外にデスクトップが見える、というか、デジタルなのに完全にブラックアウトせずに頑張ってノイズまみれながらも表示することができるとは。

中継アダプタの説明を見ると、5m 以上の延長は保証しないと書いてある。ノート PC から プロジェクタまで、壁や天井裏を通って、ちょうど 5m くらいな気が.. 頑張って、プロジェクタに直結すると綺麗に映ったので、やはりケーブルが長すぎるのが問題らしい。いちいち台に登って、ケーブルを抜き差しするのはやりたくない。どうすればいいのか。

で、ふと思い立ったのが、セレクタを経由させること。デジタル信号だけに、劣化しすぎる前に、セレクタで信号を再発信すればもっと距離を稼げるんじゃないかと考えた。たまたま手元にあった、ちょっと特殊な機能のある PS3 用 DVI セレクタを使って試してみた。無事、ケーブルの長さを感じさせず、まったく直結と同様の表示ができた。予定通り。

まぁ、このセレクタは特殊なものなので、普通の HDMIセレクタを探してみると、2000円しない値段でも買える。時代は進んでるなぁ。この DVI セレクタ、特殊機能があるとは言え 3 万ちかくしたような.. 2ポートしか入力もないし。

説明を見ると、この安い HDMI セレクタ、バスパワーで稼働するらしい。HDMI って電源も供給していたとは。日頃意識することが無いので、気がついていなかった。映像を出力する機器の方が電源を供給するっぽい。世の中便利になったもんだ。ということで注文してみたのだが、あまりに安いので、どの程度ちゃんと動くか、届くのが楽しみである。