パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

小型プロジェクタ新製品 キヤノン M-i1、サンワサプライ 400-PRJ023

キャノン M-i1 Impress さんの記事サンワサプライ 400-PRJ023 ITmedia さんの記事キヤノンさんは、業務用のプロジェクタ以外にも、こういうポータブルプロジェクタも販売している。ただ、この記事では、新機能搭載的な書き方がされているが、中華な製品を見ると、すでに当たり前のように搭載されている機能で、それでいてスペックが低い感じ。メーカー保証とかブランドネーム的な所を考えると、この製品を選ぶのは間違いではないが、これくらいの価格なら、失敗してもいいので、ハイスペックを狙う、的な人は中華な製品を選ぶべきだろうか。まぁ、キヤノンと言えば、レンズは信用できる気がしなくもないが。先日紹介した Formula-X とか、同じくらいの価格で、パネル解像度は HD だし…

サンワサプライの 400-PRJ023 は、その小ささがインパクト有りか。これで2時間バッテリーが持つというのだから、明るさは全く期待はできない。ポケットからさっと取り出して、ノートのようなスクリーンがあれば、それに投射すれば、結構インパクトはあるかな。解像度も低いし、どのくらいの映りなのかは、疑問のあるところではある。まぁ、ビデオカメラやノート PC にプロジェクタを搭載してしまったりするのに比べると、たいしたことないのかなぁ。個人的には、これで使える明るさがあったら魅力的に感じるが。

DLP で 30 ルーメン。HDMI のフルサイズのコネクタが、この筐体に刺さるのも良い点か。なんかケーブルに引っ張られて本体が安定して置け無さそう無きもしなくもないが。柔らかい HDMI ケーブル必須かな。

LED がまだまだ進化していけば、この大きさで十分な明るさで、フル HD とかのプロジェクタも出てくる時代が来るのかなぁ。

 

小型プロジェクタ新製品 キヤノン M-i1、サンワサプライ 400-PRJ023

キャノン M-i1 Impress さんの記事サンワサプライ 400-PRJ023 ITmedia さんの記事キヤノンさんは、業務用のプロジェクタ以外にも、こういうポータブルプロジェクタも販売している。ただ、この記事では、新機能搭載的な書き方がされているが、中華な製品を見ると、すでに当たり前のように搭載されている機能で、それでいてスペックが低い感じ。メーカー保証とかブランドネーム的な所を考えると、この製品を選ぶのは間違いではないが、これくらいの価格なら、失敗してもいいので、ハイスペックを狙う、的な人は中華な製品を選ぶべきだろうか。まぁ、キヤノンと言えば、レンズは信用できる気がしなくもないが。先日紹介した Formula-X とか、同じくらいの価格で、パネル解像度は HD だし…

サンワサプライの 400-PRJ023 は、その小ささがインパクト有りか。これで2時間バッテリーが持つというのだから、明るさは全く期待はできない。ポケットからさっと取り出して、ノートのようなスクリーンがあれば、それに投射すれば、結構インパクトはあるかな。解像度も低いし、どのくらいの映りなのかは、疑問のあるところではある。まぁ、ビデオカメラやノート PC にプロジェクタを搭載してしまったりするのに比べると、たいしたことないのかなぁ。個人的には、これで使える明るさがあったら魅力的に感じるが。

DLP で 30 ルーメン。HDMI のフルサイズのコネクタが、この筐体に刺さるのも良い点か。なんかケーブルに引っ張られて本体が安定して置け無さそう無きもしなくもないが。柔らかい HDMI ケーブル必須かな。

LED がまだまだ進化していけば、この大きさで十分な明るさで、フル HD とかのプロジェクタも出てくる時代が来るのかなぁ。

マウスを買った Logicool M546

今まで使ってきた Logicool のワイヤレスマウス(M-RCD125)の調子が悪くなってきたので、新しいものに買い替えた。症状としては、普通にクリックしたりドラッグ中に、一瞬ボタンを離したことになってしまうことが時々起こる。クリックボタンのチャタリングだろうか。これが結構やっかいで、複数の動画ファイルを選択している際に症状が出てしまうと、多数の動画ファイルを一気に再生しようとして Windows 自体が激重くなってしまったり。そこそこイライラさせられる。それでも、結構長い間使ってきた。

他にも、Wifi をばりばり使っていると、同じ 2.4GHz 帯を使っているせいか、マウスの動きがカクカクになったり。最近は、スマホ等全部 5GHz 帯を使うようにしているので、この症状で困ることは無くなった。

さて、マウスは、やはり店頭で触ってみて買いたいものの一つである。スペック的には、チルトホイール機能があるか、とか、レーザーとか青色 LED とか、dpi 値等がもちろん判断基準ではあるが、同様に重要なのは、マウスの握り心地だ。ヨドバシの店頭で、マウスを握りまくってしまった。色んな人が触っているだろう、展示品で、不潔感は無きにしもあらずだが、こればっかりは触ってみないとわからない。残念なのは、展示品では、電池が抜いてあって、本当の重量がわからなかったり、重量バランスがわからない所。スマホモックアップのように、ダミーの電池でも入れて、重量バランスを確かめさせてほしいものだ。後は、ホイールが、回転時にクリック感があるか高速回転系か、とか、クリックボタンの角度なんかも確かめた方がよい。ホイールのチルト具合もポイントかな。

色々いじって、電池の位置から、重量バランスが後ろよりだったり、ホイール回転が余りクリック感の無い高速スクロール重視タイプだったのよりも、小さめが好きなのも有り、握り心地で選んだのが、M546 である。意図せず?ほとんど以前の M-RCD125 と近い形状だった。

ホイール以外は、特に違和感なく移行できたので良かった。ここは気合を入れて、ゲーミングマウスに慣れてみるのもありかもしれないが、自宅用なのでいいか。職場では、軽さ重視で、有線マウスを使っていたりする。

そうそう、電池が単3一つなのも選択ポイントの一つかも。単4二個だと、色々面倒だし。今、普通の電池といえばやはり単3でしょう。

マウスを買った Logicool M546

今まで使ってきた Logicool のワイヤレスマウス(M-RCD125)の調子が悪くなってきたので、新しいものに買い替えた。症状としては、普通にクリックしたりドラッグ中に、一瞬ボタンを離したことになってしまうことが時々起こる。クリックボタンのチャタリングだろうか。これが結構やっかいで、複数の動画ファイルを選択している際に症状が出てしまうと、多数の動画ファイルを一気に再生しようとして Windows 自体が激重くなってしまったり。そこそこイライラさせられる。それでも、結構長い間使ってきた。

他にも、Wifi をばりばり使っていると、同じ 2.4GHz 帯を使っているせいか、マウスの動きがカクカクになったり。最近は、スマホ等全部 5GHz 帯を使うようにしているので、この症状で困ることは無くなった。

さて、マウスは、やはり店頭で触ってみて買いたいものの一つである。スペック的には、チルトホイール機能があるか、とか、レーザーとか青色 LED とか、dpi 値等がもちろん判断基準ではあるが、同様に重要なのは、マウスの握り心地だ。ヨドバシの店頭で、マウスを握りまくってしまった。色んな人が触っているだろう、展示品で、不潔感は無きにしもあらずだが、こればっかりは触ってみないとわからない。残念なのは、展示品では、電池が抜いてあって、本当の重量がわからなかったり、重量バランスがわからない所。スマホモックアップのように、ダミーの電池でも入れて、重量バランスを確かめさせてほしいものだ。後は、ホイールが、回転時にクリック感があるか高速回転系か、とか、クリックボタンの角度なんかも確かめた方がよい。ホイールのチルト具合もポイントかな。

色々いじって、電池の位置から、重量バランスが後ろよりだったり、ホイール回転が余りクリック感の無い高速スクロール重視タイプだったのよりも、小さめが好きなのも有り、握り心地で選んだのが、M546 である。意図せず?ほとんど以前の M-RCD125 と近い形状だった。

ホイール以外は、特に違和感なく移行できたので良かった。ここは気合を入れて、ゲーミングマウスに慣れてみるのもありかもしれないが、自宅用なのでいいか。職場では、軽さ重視で、有線マウスを使っていたりする。

そうそう、電池が単3一つなのも選択ポイントの一つかも。単4二個だと、色々面倒だし。今、普通の電池といえばやはり単3でしょう。

Qualcomm Depth センサー

ITmedia さんの記事。iPhone8 にも深度センサーが搭載されるかも、という噂が流れているが、スマホ業界は、深度センサー搭載を当たり前にしようとしているのか。これまでも、タブレットスマホを 3D スキャナにするための深度センサーなんかも出ていたりする(iSense とか)。もう一歩精度が欲しい感があったような。

この Qualcomm のものも、完璧にはまだギャップがあるが、解像度と精度は、既存のものより1段上のようには見える。これがスマホに載るのなら、色々楽しいことができそう。距離を測る方式はなんだろうか。6月にソニーさんから、ToF 方式の距離画像を高精度で取得できるセンサーが発表されていたが、それに近い結果が得られているようにも見えるが、デモの映像だけでは流石にわからない。

手前の物体の影のように、背景物体の測定不能領域が結構あるようにみえる。測定用の赤外線投射と受光センサの位置がずれているせいなら、三角測量的な方法で奥行きを得る方式か。ToF では無くて、パターン投射型なのだろうか。微妙な感じ。パターン投射型で、あの測定点密度は無理そうだし、ToF かな。って、Qualcomm のページ見たら、パターン投射型だった。それでこの精度は頑張っている感じ?

どちらにしても、一つの距離画像センサーだけだと、物体の表側のしかも一部しか得られない。結局は、測定できていない領域をうまく補完して3次元形状を得るか、逆に、関節や骨の位置を推定して姿勢情報を使うとか。後の処理を如何にうまくやるかがポイントだろうか。

流石に数ヶ月内に出てくる Snapdragon 836 よりも先の世代で使えるようになるだろうか。楽しみではある。

関係ないが、上記記事のムービーを見て、初めて Snapdragon がかわいい竜であることを知った。そうだったのか。

Qualcomm Depth センサー

ITmedia さんの記事。iPhone8 にも深度センサーが搭載されるかも、という噂が流れているが、スマホ業界は、深度センサー搭載を当たり前にしようとしているのか。これまでも、タブレットスマホを 3D スキャナにするための深度センサーなんかも出ていたりする(iSense とか)。もう一歩精度が欲しい感があったような。

この Qualcomm のものも、完璧にはまだギャップがあるが、解像度と精度は、既存のものより1段上のようには見える。これがスマホに載るのなら、色々楽しいことができそう。距離を測る方式はなんだろうか。6月にソニーさんから、ToF 方式の距離画像を高精度で取得できるセンサーが発表されていたが、それに近い結果が得られているようにも見えるが、デモの映像だけでは流石にわからない。

手前の物体の影のように、背景物体の測定不能領域が結構あるようにみえる。測定用の赤外線投射と受光センサの位置がずれているせいなら、三角測量的な方法で奥行きを得る方式か。ToF では無くて、パターン投射型なのだろうか。微妙な感じ。パターン投射型で、あの測定点密度は無理そうだし、ToF かな。って、Qualcomm のページ見たら、パターン投射型だった。それでこの精度は頑張っている感じ?

どちらにしても、一つの距離画像センサーだけだと、物体の表側のしかも一部しか得られない。結局は、測定できていない領域をうまく補完して3次元形状を得るか、逆に、関節や骨の位置を推定して姿勢情報を使うとか。後の処理を如何にうまくやるかがポイントだろうか。

流石に数ヶ月内に出てくる Snapdragon 836 よりも先の世代で使えるようになるだろうか。楽しみではある。

関係ないが、上記記事のムービーを見て、初めて Snapdragon がかわいい竜であることを知った。そうだったのか。

Samsung Galaxy Note 8 発表

Gizmodo さんの記事。はっきり言って、余り意表を突くような所は無かったが、やけに色々なメディアで注目を集めているような気がする Note 8 が正式に発表された。まぁ、Note 7 のバッテリー爆発騒動があったから、というのも多少あるかも。それに iPhone の新機種発表に比べれば、多少大人しいくらいか。

スペック的には、GalaxyS8 にペンとデュアルカメラが搭載されただけっぽく見える。デュアルカメラの両方に光学手ブレ補正がついたのが、アピールポイントとか。確かに、光学手ブレ補正は望遠ほど効果があるというし、逆に iPhone7Plus で、そうなっていなかった理由がいまいちわからなかったりして。S8 のカメラも暗所でも良く撮れるいいカメラなので、それの望遠力が強化されたのなら言うことなし、という感じか。まぁ、2倍程度ではある。間の倍率は、デジタルズームで埋める。iPhone7Plus と同様っぽい。

とりあえず、今のスマホにある要素をハイエンドにかなり詰め込んだ製品ではある。できるだけ全部入りがいい、というならこの機種になりそうだ。ただ、でかいスマホが好きな人向きではあるが。小生は、片手に収まるものが好み。

さて、S8 の時は、予約すると GearVR がもらえたが、Note8 では、360度カメラの Gear360 とか 128GB SDカードとか、Qi の充電器とかもらえるそうな(選択式?)。ちょっとうらやましい。

そういや、今日梅田のグランフロントで、Galaxy Studio をやっているのを見かけた。お盆前には、東京ミッドタウンでも前を通ったなぁ。時間が無くて、どちらも前を通っただけだが。体感系シートと GearVR で色々体感できるっぽい。全部体験したら、Gear360 とか貰えるのに応募できるのかな? GalaxyS8 ユーザに特典があるのなら、やってみるのだが、なんて。