パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Mac Book Pro with Thunderbolt

噂の Mac Book Pro が発表された。公式ページ。まぁ、一番の注目ポイントは Thunderbolt だろう(Intel のページ)。まだ、詳細は良くわからないが、超高速の通信線上に、色々なプロトコルを載せられる、というものらしい。周辺機器はディージーチェーンで数珠つなぎしていくとか。IEEE1394 みたいに、二つずつ接続口が付くのか。もちろんハブもあるのだろうが。

今回、MacBookPro には、ミニ DisplayPort のコネクタで搭載されているとか。これで決まりなんだろうか。将来的には、光で接続するものも出るらしいが。う〜ん、良くわからないことばかりだ。色々な情報サイト(例:Tech Crunch)で勉強しなくては。ちなみに普通に Display Port 接続のモニタを繋いだら映るのだろうか。やはり Thunderbolt のコネクタがついたモニタでないと駄目なのだろうか。何か変換アダプタを噛ませればいいのだろうか。ややこしい。

しかし、10Gbps はもう一歩という所ではないんだろうか。USB3.0 が 5Gbps なので、倍くらい速い、といったところか。ただ、フル HD 1080p で3Dステレオ60fps(実質120fps) とか無圧縮で送ろうとすると、5.8Gbps の帯域を必要とする。ディスプレイを繋ぐにはそんなに余裕があるわけじゃない気がしたり。圧縮かけたら余裕だが。USB 3.0 の口が二つあれば、thunderbolt いらないじゃん、とか言ったら怒られたりして。追記: 1本で 10Gbps の線が 4本(2本上り、2本下り)入っているらしい。片道 20Gbps。これなら余裕がある。

Thunderbolt は置いておいて、15,17 インチモデルは、AMDGPU を載せてきた。やはり OpenCL を推進している Apple ならではか。CUDA や Cg は使えない。これらの為だけに NVIDIAGPU を使わざる得ない場合もあるので、微妙なところだ。もっと OpenCL が普及して欲しいところ。13 インチモデルが単体 GPU 非搭載も悲しい。この辺りで今回の Mac Book Pro を買う理由がほとんど無くなってしまった。AMD ファンの小生としては、AMDGPU 搭載は嬉しいところだが、複雑。

FireWire800 も搭載されているのは Mac ならでは。もう USB が普及しすぎて、使う所はほとんど無いが。Blu-ray ドライブにしなかったのも、映像はネットからとる、という主張だろうか。まぁ、単純にコストの問題かもしれない。

CPU は SandyBridge。チップセットでちょっとした問題は出たものの、CPU の性能は評価が高い。公式ページをみると、Corei7 ってデュアルコアもあるらしい。クアッドだけだと思ってた。Corei5 との差はクロックだけ?

個人的にはジャストミート、という訳ではないが、結構人気は出そうだ。Thunderbolt な周辺機器が出るのが楽しみだ(Dock とか)。