パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

news

Intel 社等製の CPU に脆弱性 Meltdown と Spectre

Gigazine さんの記事。一部の界隈では、今日の一番ホットな話題だった?ニュース。AMD 推しの小生としては、Intel がやらかしたのか、とか思ったが、AMD や ARM の CPU にも同じ脆弱性があるとかないとか。 AMD さんの発表によると、三つの脆弱性のうち、一…

Intel 社等製の CPU に脆弱性 Meltdown と Spectre

Gigazine さんの記事。一部の界隈では、今日の一番ホットな話題だった?ニュース。AMD 推しの小生としては、Intel がやらかしたのか、とか思ったが、AMD や ARM の CPU にも同じ脆弱性があるとかないとか。AMD さんの発表によると、三つの脆弱性のうち、一つ…

Intel の CPU に AMD の GPU を混載 KabyLake-G

Impress さんの記事。以前から噂はあったが、これはなかなかに衝撃的な話。実際出てみないと分からないことは色々あるわけだが、単なる噂レベルではないらしい。 Intel の CPU に HBM2 のインタフェースが搭載されていないので、AMD の GPU に HBM2 を接続し…

Intel の CPU に AMD の GPU を混載 KabyLake-G

Impress さんの記事。以前から噂はあったが、これはなかなかに衝撃的な話。実際出てみないと分からないことは色々あるわけだが、単なる噂レベルではないらしい。Intel の CPU に HBM2 のインタフェースが搭載されていないので、AMD の GPU に HBM2 を接続し…

加速度センサーの個体差で固有 ID

Impress さんの記事。今日、たまたま仕事で加速度センサーの話を聞いたので、ちょっと気になったニュース記事。昨今、MEMS 技術の向上のおかげか、加速度センサーが非常に小さくなって、いろんな装置に内蔵されるようになっている(特にスマホには当然のよう…

加速度センサーの個体差で固有 ID

Impress さんの記事。今日、たまたま仕事で加速度センサーの話を聞いたので、ちょっと気になったニュース記事。昨今、MEMS 技術の向上のおかげか、加速度センサーが非常に小さくなって、いろんな装置に内蔵されるようになっている(特にスマホには当然のよう…

NVidia Intel のベンチマークの誤りを訂正…

Impress さんの記事。当該の NVidia さんのブログ記事。なかなか興味深い話。どちらの主張も嘘は無いわけだが、こういう話にはつきものの、自分の製品に有利な結果を目立つように出す、ということなのかな、とか。 結局は、NVidia Pascal 世代の最新 GPU を…

NVidia Intel のベンチマークの誤りを訂正…

Impress さんの記事。当該の NVidia さんのブログ記事。なかなか興味深い話。どちらの主張も嘘は無いわけだが、こういう話にはつきものの、自分の製品に有利な結果を目立つように出す、ということなのかな、とか。結局は、NVidia Pascal 世代の最新 GPU を使…

Transcend の偽物 USB メモリが跋扈→一時消滅?

Buzzap! さんの記事。小生も、USB メモリや、SD/microSD カードをよく買うので、こういう記事は結構気になる。今まで偽物に引っかかって困ったことは多分無いが(忘れているだけ?)、人気の USB メモリを買った時には、マイナーバージョンダウンしていたこ…

Transcend の偽物 USB メモリが跋扈→一時消滅?

Buzzap! さんの記事。小生も、USB メモリや、SD/microSD カードをよく買うので、こういう記事は結構気になる。今まで偽物に引っかかって困ったことは多分無いが(忘れているだけ?)、人気の USB メモリを買った時には、マイナーバージョンダウンしていたこ…

 ソフトバンク ARM を買収

Impress さんの記事。個人的には、まさか、という印象で、その実態は良くわからないニュース。ARM といえば、世の中のスマートフォンやタブレットの中心パーツの SoC のシェアのかなりを押さえている会社というイメージ。実際に製造しているのは、色々な会社…

 ソフトバンク ARM を買収

Impress さんの記事。個人的には、まさか、という印象で、その実態は良くわからないニュース。ARM といえば、世の中のスマートフォンやタブレットの中心パーツの SoC のシェアのかなりを押さえている会社というイメージ。実際に製造しているのは、色々な会社…

Western Digital が SanDisk を買収

Gigazine さんの記事。これまた大きい企業が買収された。WesternDigital といえば、HDD のメーカーで、小生も何台も購入している。一方、SanDisk は、フラッシュメモリ製品では安定のメーカーで、最近では、サムスンとか、安価で性能の高いフラッシュメモリ…

Western Digital が SanDisk を買収

Gigazine さんの記事。これまた大きい企業が買収された。WesternDigital といえば、HDD のメーカーで、小生も何台も購入している。一方、SanDisk は、フラッシュメモリ製品では安定のメーカーで、最近では、サムスンとか、安価で性能の高いフラッシュメモリ…

VAIO 株式会社 設立

SONY から独立した VAIO 株式会社が設立したらしい。個人的には、やはり SONY の後ろ盾がなくなることによるデメリットが大きく感じるが、エネルギー、熱量を感じる会社になるようで、期待はしたい。大昔は VAIO は映像編集の PC だったが、その後、色々ユニ…

Oculus が Facebook に買収

Engadget 産の記事。今日のニュースはこれしかないだろう、というニュース。まぁ、IT 関係に興味のない人にはどうでも良いニュースかも知れないが。かなり急な話だったみたいで、NVidia の GTC での講演をキャンセルしたとかなんとか。しかし、凡人の小生に…

SONY VAIO 事業売却

すでに事前にリークされていたので、衝撃は和らいでいるとはいえ、なかなかグッと来るニュースだ。小生も、初めてテレビが録画できる PC を買ったのが VAIO だった。録画のために HDD のベアドライブを買ってきて初めて増設したのも思い出す。1998 年 11 月…

いつのまに交換日記 停止

公式ページ。任天堂をもってしても、という解釈は間違っているのかな。やはり、インターネットでソーシャルなメディアを構成するとなかなか完全にコントロールできない、ということなのだろうか。今回は、不特定多数の相手と写真等がやりとりできてしまうの…

Yahoo! ショッピング、ヤフオク 出店料等 無料化

ITmedia さんの記事。 なかなか思い切った施策に出ましたな。EC 業界が大きく変わると面白い。ま、第3者なんで。個人的には、ヤフオクの出品料(ヤフオク税の5%のことかな?)が無くなるのが大きい。Yahoo!プレミアムの月会費も無くなるのかな? 年に数回…

Sony 新型 CMOS センサ発表

ニュースリリース。Sony、カメラ用センサでは頑張ってますな。現状、裏面照射 CMOS センサで先行しているようだが、また次の革新を成し遂げたらしい。スマートフォンやタブレット用ということで、デジカメ用じゃない所はちょっと残念だが、スマートフォンの…

nasne 回収

ちょっとびっくりなニュースだ。公式プレスリリース。今回びっくりな点の一つは、発売日前日に通達が回ったらしい点。発送が間に合わなくて、届いている人もいるところだろうか。実際に発送してみて初めて、運搬による不具合の影響の大きさが分かった、とい…

第2世代 Ultrabook 続々発表

新しい Intel の CPU(Corei シリーズ IvyBridge) を搭載した、新しい Ultrabook が続々と COMPUTEX 2012 周辺で発表されているようだ。第1世代の Ultrabook と比べると、想像以上にパワーアップされている。一つは、液晶ディスプレイの解像度の向上。11.6 …

Buffalo が MRAM キャッシュ付き SSD 販売を発表(企業向け)

最初見た時は、とうとう MRAM で構成された SSD が製品化されたのか!と感動ものだったのだが、よく読んでみるとNAND フラッシュの SSD のキャッシュの部分だけを DRAM から MRAM にしたものらしい。残念。ニュースリリース。とはいえ、MRAM を使った製品が…

今日は色々ニュースの日だ

WWDC で iOS5 と Lion の発表。クラウドを覗きこむための窓、としての iOS 端末の価値が更に高まるような機能の数々。クラウド側にも色々機能が追加されてますな(サービスとして)。Twitter まで OS に取り込むとは.. Twitter 恐るべし。もうインフラの一…

SCE の行方

東京のはじっこで愛を叫ぶ tenten99 さんの日記より。このニュース、SCE が Sony に吸収されるとかいう風に理解していたが、この日記をみてよくわかったような気がする。ゲーム業界は厳しいなぁ。ゲームは今後どこを目指しているのか。

Borland リストラ

速報記事って昨日だけど。なんかニュースブログになってきている今日この頃。