Impress さんの記事。未だ 4K テレビやモニタの無い拙宅だが、時代はどんどん進んでいるようだ。ただ、一応拙宅では 42 インチのテレビを設置している。一般家庭で一番普及しているTVサイズがどれくらいなのかは良くわからないが、30 インチはちょっと小さいかな、ってそういうターゲットで開発したものじゃないのかな。
恐らくその凄さは、実際に肉眼で見るしか無いのが残念な所。HDR に対応しているので、300dpi で印刷物レベルともいうが、印刷物を超えた見え方をするのは違いない、と思うのだがどうだろう。
このあたりになると、30 インチで 300dpi か、60 インチで 150dpi か、どちらの方が安くなるのだろうか。基本的には、パネルが大きくなると価格が上がるのは当たり前。ただ、dpi が異常に高いと、歩留まりも悪くなってしまいそうなのが気になる。まぁ、量産できるレベルの歩留まりになれば、パネルの大きさ次第にはなりそうだが。コストで言えば、今の所、8K の映像信号をハンドリングする部分が大変そう。まぁ、ここも専用のチップが出来てしまえば大丈夫かも。
意外に 8K の製品化の速度は速いようで、拙宅でも、4K テレビを買わず、8K テレビに一気にジャンプアップ…なんてことはなくて、8K テレビが出てきて安くなった 4K テレビを買うことになりそう?