パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Anniversary Update

実は、拙宅の PC の 1 台は、すでに Anniversary Update を適用していたりするのだが、今回日頃持ち歩いているメインの PC Dynabook V714 にも、Update を勧めるメッセージが出たので、Update してみた。ただ、少し一筋縄ではいかなかった。

この V714 は 128GB の SSD を搭載しているのだが、二つのパーティションに分割している。そのせいもあるのか、C ドライブの空き容量が足りなくて、Update できないとおっしゃる。外部ドライブを作業場所に指定できるようなので、SD カードスロットに挿している SDXC カードがまだ 30GB 程度空いているのでそれを指定してみた。Update のダウンロードにしばらくかかって再起動したりインストール作業が進んで、出てきたのが、外部ドライブを接続してくれ、的なメッセージ。SDXC カードはスロットから抜いていないぞ、といいたい。なんかうまく SD カードスロットが見えていないのか。

仕方ないので、USB で接続しているバックアップ用の HDD を保存先に指定してもう一度始めると、ダウンロードからやり直すらしい… こんどは、HDD にカチャカチャかなり激しくアクセスしているようだ。なんやかんやで Update に2時間近くかかったんじゃないだろうか。HDD もかなり酷使した感じ。

その後無事に Windows10 が起動した。最初のログオン画面とか、ちょっと変わっている。で、ログオンしてみると、アプリのタイトルバーとか変な色になっていたり。Update した事をアピールしたいのかもしれないが、色々とうっとうしい。気分の問題だけでは無くて、Opera のブックマークバーの文字が読みづらくなる、という弊害もあったり。設定のテーマの色で、タイトルバーの色の表示や、スタート、タスクバーに色を付けるのを off にして、以前の雰囲気に戻ったように思う。後は、キーを入れ替えている(Capt Lock <> Ctrl とか)のも元に戻ってしまうので、SwapKey ソフトで設定し直したり。

ということで早速新機能を幾つか試してみた。一つは、WindowsInk、といってもほんの一部だけ。タスクバーに Windows Ink ワークスペースというアイコンがあって、そこから、付箋やスケッチパッド、画面スケッチが呼び出せて、それぞれペンで色々書き込んで、OneNote に送ったりできる。まぁ、それなりに便利に使えそう。ブラウザの Edge で、Web 画面に色々書き込みして保存するのもなかなか使えそうである。Edge、というのが、普段余り使わないだけに残念だが。

もう一つの新機能は、Miracast のレシーバー機能。機能を有効にすると(接続>このPCへのプロジェクション> あたりで)、Android スマートフォンau HTL23 で、miracast レシーバーとして認識されて、画面を表示することは一応できた。ただし、画面更新が時々レベルで、実用性はない… 「Windows PC や Windows Phone の画面を…」とか書かれているので、Android は未保証な感じだろうか。「この PC をプロジェクション用に検出できるのは、接続されている場合です」をオフにすれば、Wifi 無しでも有線で繋げそうなのだが、HTL23 の方が対応してなさげなので試せず。後、V714 だと「このデバイスでは、ハードウェアがワイヤレス プロジェクション用として設計されていないため、コンテンツの表示に問題が生じる可能性があります」とか言われるので、そのせいもあるのかも。ドライバとか更新しても駄目かな?

ひとまず、普通に使えている感じだろうか。問題は出ないだろうか…