パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

三菱電機 LVP-HC6000

誰かの漫才かのねたに、実家に帰ると自分ちより最新の家電がある、というのがあったが、実際正月に帰ってみると、100インチのスクリーンにフルHDのプロジェクタがあったり。
我が家にもつい先日フルHDのテレビが導入されたが、やはり、大画面の迫力は圧倒的だったり。我が家にもプロジェクタはあるが、80インチ(4:3で)だしクオーターHDだし。負けたって感じで。

ところがなんかまともに接続されていなくて、SD 画質でしか映らない状態(HD 放送も一度 コンポジットを経由という問題外)。とりあえず VHS・DVD・HDD レコーダ(これまたレアな代物だなぁ)は一時あきらめてもらって、CATV STB(pioneer製) から直で HDMI 経由プロジェクタに接続するようにした。いやぁ極楽極楽。切れのある画像にまぶしいほどのコントラスト(ちょっと黒浮きが見えるのと、全黒のときに謎の斑点がいくつか..ほこり? は、まぁ、普通は気にならないレベルか)。もうちょっと画質をチェックしたかったが、子供が SD 画質なケーブルテレビの番組を見たがるので断念。しかし誰だ、こんな接続をしたのは。ちょっと許せない気もする。

接続を変えるときに、ケーブルを引っ張りすぎて、VHS・DVD・HDD レコーダの HDMI 端子を壊したっぽいのは申し訳なかったです。修理に出しといてくださいませ > my father。

ただ、CATV STB をスルーした RF ケーブルがちゃんと上記レコーダに接続されていたのだが、まったく反応がなかったのはなぜだろうか。STB の設定でスルーするかどうかの切り替えがあったのだろうか。レコーダの HDMI 端子破壊のため、確認できなかったのが悔やまれる。しかし、このレコーダ、BS用、地アナ用、地デジ用の三つのアンテナを繋がないといけないのはどうしたものか。それぞれ別のアンテナを立てることもあるのでそういうものなのか。それぞれ入力、出力があるので、全部混合で来るような環境だと、一人数珠繋ぎってのもありえるのかなぁ。まぁ、減衰が激しすぎるだろうから、ブースター入り分配器は必須かも。

持ち家を持てるときには、200インチを目指そう(夢のまた夢)。