パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

テレビ録画用 PC 新調

テレビの自動録画のための PC は安定性が重要である。タイマーセットされた時間にスリープから目覚めて、仕事が終わると静かにスリープする。が、長年使ってきたせいか、最近調子が今一つ。変にいじっているうちに、Windows が起動しても画面が乱れて固まってしまう状態に。それを2,3回繰り返すと、最終的には BIOS の画面もでなくなった…

まぁ、Windows も XP から始まって何度か上書きアップデートで今や 10、ハードウェア(APU)も 2013 年からなんで 6 年近く前か… ということでごっそり新調することにした。と言っても、ケースと電源ユニットは使いまわしで、APU とマザーボードとメモリの入れ替え。

続きを読む

メモリ増設。やっぱ 8GB じゃ足らない

今年の GW に組んだ Ryzen な PC だが、それなりに快適に使えている。PC で重いゲームをするわけでもない小生には、4 コア 8 スレッドな APU Ryzen5 2400G でも結構快適である。ただ、時々重くなることがある。原因は、小生、ブラウザでタブを開きまくるからである… 今見てみたら、Chrome で 30 個以上、Vivaldi でも 30 個近く開いている。断捨離できない悲しいサガ。重くなるだけでなく、タブを切り替えた際に、ページが表示できなくなっていたり。

そういう時はタスクマネージャーで見てみると、メモリ 8GB を使い切っていたりする。そもそも、APU なので、メインメモリの一部を VRAM として使っている。しかも 4K のモニタを繋いでいるので、それだけで 2GB さくっと持っていかれてしまう。多分、ブラウザも解像度が高い分、メモリの消費は大きめなんじゃないだろうか。しばらくずっとその状態で使ってきたのだが、メモリが足らなくなるとスワップとして使われる SSD の寿命も気になってくる。

ということで、8GB 買い足すことにした。最初搭載していたのが PATRIOT の Viper Elite DDR4 2666 の 4GBx2枚セット。価格性能比では Amazon で一番だった。しかも、ヒートシンクっぽい金属カバーも付いていてお得度 MAX w。3か月ほど経って、また Amazon を徘徊してみたが、価格は変わっているが、やはりこれが価格性能比で一番リーズナブルな印象だったので、買い足した。 

本当は 8GBx2 とか 3200MHz のものとか買いたかったが、貧乏人の小生には贅沢だし、その違いを本当に使いこなす頻度は?と考えるとこの辺りに落ち着くだろう。Ryzen5 2400G で動く実績もあるわけだし。

結果としては、非常に快適な PC になったことは間違いない。タスクマネージャーで時々メモリの使用率をみてみるのだが、ほぼ常に 8GB を超えている(VRAM 分も考えれば 10GB 以上使っているという事か)。そういう意味では、あまり余裕は無いのだが、日常生活では困らないだろう。ただ、無理してでも 8GBx2 にすべきだったかと少々後悔も無きにしも非ず。

また、明日にでもレポートするが、テレビ録画用 PC が壊れたので、新しく Athlon 200GE な PC を拙宅に導入した。その際にもメモリが必要なわけだが、そいつにも同じものを搭載した。ということで、空き箱三つをご覧あれ。なんか、最初に買ったのだけパッケージが違う…

f:id:umonist:20190907152401j:plain

ちなみに GW に買ってから、どんどん価格が下がっている。今見ると 1000円近く下がっている。世の状況的に SSD とかメモリとか値段が上がる、という話もあったが、この製品に限って言うと結構下がった。ちなみに、今、Amazon を見てたら、PATRIOT の DDR4 3200 の 8GBx2 が、買ったやつの倍より安いな。ていうか、DDR4 4400 とかもあるのか。そういうのが活用できる PC を使ってみたいものだ。 

 

 

au HUAWEI nova 2 HWV31 バッテリー交換

息子の使っている nova2 のバッテリーが膨らんできて、画面が少し浮いてきたとのこと。かれこれ気づいてから2週間以上経っているような。ということで、スマホの修理屋さんを探してみたり電話してみたが、まずはバッテリーの取り寄せからで、時間がかかりそうだし、料金もそれなりにする。そこで、バッテリーを Amazon で購入して、自分で交換することにした。バッテリーは、中1日で届いてしまった。が、小生は週末まで時間が取れなくて、今日、交換作業を息子と。ついでにスマホ分解ツールセットも購入。Amazon でも多種多様なツールセットが売られているが、なんとなく選んだのが、これ。結局使わなかったものの方が多いが、結構使えた。

続きを読む

iCloud クレジットカードの更新でハマる → 解決

妻の iPhone のバックアップのために、iCloud の容量アップグレードの 50GB (月 130円)を使っている。支払いはクレジットカードにしているのだが(ポイントも付くし)、カードの期限が切れているのに放置していたので、ちょっとハマってしまった。メールで何度か連絡が来ていたようなのだが、妻が小生に伝えるタイミングが無かったぽい。当然、支払いができなくて、クレジットカードの登録情報の更新が必要なのだが、iPhone 本体で更新操作しようとしたら、どうやってもできない仕組みに…

続きを読む

GanRiver のスマートウォッチ(ブレスレット?) 買ってみた

Amazon でタイムセールとかクーポンが付いていたりで安かったので、レビューの評価が高そうな GanRiver のスマートウォッチを買ってみた。 

f:id:umonist:20190817191746j:plain

歩数とか心拍とか自動で記録できる腕時計、といったところ。まだ、余り使いこなしていないが、LINE や Ez-Web のメール受信なんかは通知が届くように設定できる。ちょっとだけ未来感があるが、まぁ、できるだけ、という印象。通知は、連続して届くと、時間が経ってから見直せるのは、最後の一つだけっぽいし、時計を覗いた時(手首を返した時?)だけ表示される機能も、思うほど機敏じゃない。一呼吸待つ必要がある。

一番がっかりしたのは、直射日光の下では、表示が全く見えないこと。時刻も見られないのは少々悲しい。

ちょっと期待しすぎだったのは、心拍の記録機能。できれば全心拍の記録を後からスマホや PC で吸い上げられるかと勝手に思っていたが、スマホのアプリ VeryFitPro だと、日ごとの数値を1週間でグラフ表示できたりするだけっぽい。毎日の心拍数の変化を1週間見るのってどういう意味があるのだろう。運動した日がわかるとか?

長所としては、バッテリーはかなり持つ感じ。電池表示が1目盛り減った段階で再充電してしまったので、よくわからないが軽く1週間は持つように思われる。まぁ、睡眠等も記録しようとすると常に腕につけておかないといけない感じだし、いつ充電すればいいのか、よくわかってないのだが。こういうブログを書いている間とかいいのかも。

歩数や心拍計は、GalaxyS8 のものと多少数値はずれるが、同じ傾向は示しているように思う。血圧は…よくわからない。

完全におもちゃと言うには高価だが、これだけの機能をこの価格で試せるのはいいような気がする。涼しくなったらサイクリングのお供に良さそう。とはいえ、GalaxyS8 と GPS 連携がうまくいってない気がするのだが、もう少し調べてみる。

 

Windows Update したら VPN 接続情報が消えた → 復活

この連休に、自宅の PC の Windows10 を 1903 にアップデートしていっている。大型アップデート?なので、結構時間がかかるが、リリースされてから時間も経ったし、そろそろ大丈夫かな、と。で、やっぱりトラブルが起こると。登録していた VPN 接続が消えてしまった。それだけなら登録しなおせばいいのだが、「設定」→「ネットワークとインターネット」の画面で、VPN を選ぶと固まってしまうようになった。

ひとまず、デバイスマネージャーを開いて、ネットワークアダプターの WAN Miniport をとりあえず削除するといいらしい。実際、これで、「設定」「ネットワークとインターネット」で、VPN の設定画面が表示されるようになった。

で、新しく VPN 接続を登録しなおせばいいのだが、パスワードとか忘れている… 調べればどこかには情報があるはずだが。面倒なので、SeePasswd というツールで調べてしまった。結果的にはいらなかったのかもしれない。

というのも新しい VPN 接続を追加したら、以前使っていた VPN 接続が復活していたから。無事そちらで接続できたので、新しく追加したものは削除した。ネットワーク接続の画面では表示されるが、タスクトレイのネットワークアイコンをクリックした際の一覧には出てこなかったりと、ちょっと怪しかったので。

というか、L2TP/IPSec なので、そちらのパスフレーズも必要。これは SeePasswd では掘り出せない。

まぁ、とりあえず目的は達成できたのだが、他の PC では特に VPN 接続が消えていなかったりするので、機種依存だろうか。

Lexar microSDXC 256GB を買ってみた

いつも持ち歩いているタブレット PC TOSHIBA Dynabook V714 には SD カードスロットがあって、本体の SSD 128GB で足りない容量を SD カードでカバーしている。ダウンロードしたファイルとかもろもろ適当に突っ込んでいたら、空き容量が無くなってきてしまった。整理する、という選択肢もあるが、世の中フラッシュメモリーはどんどん安くなってきているので、256GB の SD カードを買うことにしたのだが…

続きを読む