パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

USM

また知らない規格にであった。出始めはこのあたり(Impress さんの記事)だろうか。2011 年。

Universal Strage Module。コネクタとしては普通の SATA だが、カートリッジ形状で抜き差し可能な HDD や SSD の規格。USM 対応のスロットに、USB 対応の HDD や SSD を抜き差しする、という感じ。

USM 対応の新製品は最近も出てきているようだ(ITmedia さんの記事)。ただ、SATA の転送速度が他のインタフェースに比べて、かなり速かったのは、もう昔の事になってしまっている。Thunderbolt が出て、USB3.0、3.1 となって速度的に優位性が無くなってしまっては、存在価値は下がってしまっているように思う。

確かにガチャポンするカートリッジ形状は、何か安心感というか便利感を覚える。ただ、電源も一本化されれば、USB のケーブル抜き差しの方が、お手軽になるような気も。どっちがいいだろうか。

ストレージ系だと、M.2 とか PCI-E 直結とか流行ってきているので、やっぱりあまり普及しなさそうな。はてさて。