パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Zhiyun Smooth-Q + Apeman A66 で自転車動画

昨日今日と、最安価級ブラシレスモーター3軸スタビライザー?ジンバルの Zhiyum Smooth-Q を使って、自転車ライディング主観動画の撮影に挑戦してみた。こういう用途には、ウェアラブルジンバルの Zhiyun なら Zhiyun Rider-M、他に FeiyuTech WG2 が人気がある。しかし、なぜか小型のこれらの方が価格が高い。Smooth-Q は、TOMTOP で、クーポンを使えば $104 で買えるとか。1週間到着にかかるが、これはお買い得。

問題は、Smooth-Q は、自転車動画の際、どうやって固定するか。自転車のハンドルにつけるのが良さそうだが、地面からの振動をもろに受けそうで躊躇。 できれば以前、A66 のように胸の前に装着したい。人体で、急激な振動等は抑えられるし、立ちこぎで、地面の凹凸の影響を軽減したりもできる。

ということで、胸の前に固定する方法を検討中。今の所良さそうなのは、GoPro 用のチェストマウントハーネスを2本使って、Smooth-Q の一番下の3脚穴を使って、胸の下の方(というか腹)で支えつつ、一番短く調整した方を使い、Smooth-Q の操作パネルの裏の方をミニクランプで挟んで固定する、というもの。ただ、ちょうどいいクランプは見つからなくて、無理やり挟みつつ、面ファスナーのテープで、クランプが外れても落ちないように固定。これで一応、胸の前に固定することはできた。

ただ、実際やってみると、チェストマウントハーネスは、ゴムバンド的な素材で、結構伸縮してしまい、Smooth-Q の重さを支えきれず、結構ゆらゆら振動してしまう(特に上下)。それでも、ジンバルの効果で、撮影画像はかなり安定はするが、やっぱり揺れているのは映像に現れてしまう。そこで、上段のハーネスの上に、好きな長さで固定できる布のベルトを使って、締め付けて固定してみた。余り強く締めると多少肺呼吸がしづらくなるが、かなり安定度があがった。

どちらにしても、ジンバルの効果は多大である。映像の安定度は、いくつか問題はあるので、100点では無いが、見ていてイラッとすることの少ない映像になる。後処理で手ブレ補正を掛けることもできるが、解像度が下がったり画質が下がったりするのを考えると、それだけの価値があると言えるだろう。オススメ。

YouTube に上げると極端にブロックノイズが増える… ちょっと対策考えてみたい…

Zhiyun Smooth-Q + Apeman A66 で自転車動画

昨日今日と、最安価級ブラシレスモーター3軸スタビライザー?ジンバルの Zhiyum Smooth-Q を使って、自転車ライディング主観動画の撮影に挑戦してみた。こういう用途には、ウェアラブルジンバルの Zhiyun なら Zhiyun Rider-M、他に FeiyuTech WG2 が人気がある。しかし、なぜか小型のこれらの方が価格が高い。Smooth-Q は、TOMTOP で、クーポンを使えば $104 で買えるとか。1週間到着にかかるが、これはお買い得。
問題は、Smooth-Q は、自転車動画の際、どうやって固定するか。自転車のハンドルにつけるのが良さそうだが、地面からの振動をもろに受けそうで躊躇。 できれば以前、A66 のように胸の前に装着したい。人体で、急激な振動等は抑えられるし、立ちこぎで、地面の凹凸の影響を軽減したりもできる。
ということで、胸の前に固定する方法を検討中。今の所良さそうなのは、GoPro 用のチェストマウントハーネスを2本使って、Smooth-Q の一番下の3脚穴を使って、胸の下の方(というか腹)で支えつつ、一番短く調整した方を使い、Smooth-Q の操作パネルの裏の方をミニクランプで挟んで固定する、というもの。ただ、ちょうどいいクランプは見つからなくて、無理やり挟みつつ、面ファスナーのテープで、クランプが外れても落ちないように固定。これで一応、胸の前に固定することはできた。
ただ、実際やってみると、チェストマウントハーネスは、ゴムバンド的な素材で、結構伸縮してしまい、Smooth-Q の重さを支えきれず、結構ゆらゆら振動してしまう(特に上下)。それでも、ジンバルの効果で、撮影画像はかなり安定はするが、やっぱり揺れているのは映像に現れてしまう。そこで、上段のハーネスの上に、好きな長さで固定できる布のベルトを使って、締め付けて固定してみた。余り強く締めると多少肺呼吸がしづらくなるが、かなり安定度があがった。
どちらにしても、ジンバルの効果は多大である。映像の安定度は、いくつか問題はあるので、100点では無いが、見ていてイラッとすることの少ない映像になる。後処理で手ブレ補正を掛けることもできるが、解像度が下がったり画質が下がったりするのを考えると、それだけの価値があると言えるだろう。オススメ。

YouTube に上げると極端にブロックノイズが増える… ちょっと対策考えてみたい…

SONY Xperia XZ1 他 発表

ASCII さんの記事。この季節に新機種の発表というのは、やはり iPhone を意識してのことなのかな。あまりぱっとしない新機種な XZ1 である。

3Dスキャン機能搭載ということだが、普通に Photogrametry のような気がする。ただ、えらく計算量のかかる処理だから、余り精度は追求しない系だろうか。iPhone8 が、3D センサを搭載してくるのに対抗しているのかもしれないが、ちょっと厳しいかなぁ。背面のカメラの横に、フラッシュとかセンサが搭載されているようだが、3Dセンサは無いかな。

その他のスペックは、XZs から SoC とメモリ量以外そんなに変わってない。デザインも同じ路線だし、無難すぎるかな。カメラも同等のようだが、やけにネットで注目されていた、画像の歪みは改善されているのだろうか。大抵の広角のカメラなら、必然的に見られる現象ではある。最近は、ソフトの後処理で補正してしまうものだと思っていたが、画質を優先している、ということか、もしくは、完全に画面の端まで直線が直線に写るようにすると、別の歪みも出るので折衷案?

XZ1 compact は、画面がフル HD じゃないのが残念。4.6 インチもある画面なら、そこはフル HD がいいと思う。近視で、めちゃ画面を目の近くに持っていって見る人でも、ピクセルを意識しないレベルにして欲しい所。

今回も Xperia が最新 Android 8.0 対応一番乗りを果たすらしい。なかなか頑張ってるな。小生、角が丸いデザインが好きなので、Xperia に機種変する可能性は低いが。

SONY Xperia XZ1 他 発表

ASCII さんの記事。この季節に新機種の発表というのは、やはり iPhone を意識してのことなのかな。あまりぱっとしない新機種な XZ1 である。

3Dスキャン機能搭載ということだが、普通に Photogrametry のような気がする。ただ、えらく計算量のかかる処理だから、余り精度は追求しない系だろうか。iPhone8 が、3D センサを搭載してくるのに対抗しているのかもしれないが、ちょっと厳しいかなぁ。背面のカメラの横に、フラッシュとかセンサが搭載されているようだが、3Dセンサは無いかな。

その他のスペックは、XZs から SoC とメモリ量以外そんなに変わってない。デザインも同じ路線だし、無難すぎるかな。カメラも同等のようだが、やけにネットで注目されていた、画像の歪みは改善されているのだろうか。大抵の広角のカメラなら、必然的に見られる現象ではある。最近は、ソフトの後処理で補正してしまうものだと思っていたが、画質を優先している、ということか、もしくは、完全に画面の端まで直線が直線に写るようにすると、別の歪みも出るので折衷案?

XZ1 compact は、画面がフル HD じゃないのが残念。4.6 インチもある画面なら、そこはフル HD がいいと思う。近視で、めちゃ画面を目の近くに持っていって見る人でも、ピクセルを意識しないレベルにして欲しい所。

今回も Xperia が最新 Android 8.0 対応一番乗りを果たすらしい。なかなか頑張ってるな。小生、角が丸いデザインが好きなので、Xperia に機種変する可能性は低いが。

SONY 超小型高画質デジカメ RX0

Impress さんの記事。どうみても、GoPro から連なるアクションカメラの高画質版、みたいな印象を受ける新製品だ。1インチのセンサーを搭載しているのが、凄い。GoPro だと 1/2.3 のものが多いと思うが、面積的には、5 倍以上の差があったり。その分、感度や画質が上がるはず?

DRAM 混載の高速読み出し可能なセンサなところもの、ポイントだろうか。1000fps 近い高速撮影も面白い(解像度は下がる)が、ローリングシャッター歪をかなり軽減できそうな所は、アクションカム的な使い方をする場合には、重要に思える。

複数台を同期して撮影できるのも、組み合わせた全天球カメラの可能性も感じるし、そうでなくても、前後を同時撮影したり、車内と車外、みたいなのもいいかも。ズームが無いので、ズーム違いを同時撮影とかできないのは、ちょっと残念。後から、レンズを追加でき無さそうな構造だし。スマホ用のような無理やり付ける系のいけるかもしれないが。

4K 録画が本体だけでできないのは残念。熱的な問題だろうか。4K 動画の圧縮は、まだまだ大変な処理ということか。30fps なのになぁ。60fps はまだまだ遠い。

メモリースティックマイクロが使えるのは、さすが SONY だが、今時、使う人いるのかな。

SONY 超小型高画質デジカメ RX0

Impress さんの記事。どうみても、GoPro から連なるアクションカメラの高画質版、みたいな印象を受ける新製品だ。1インチのセンサーを搭載しているのが、凄い。GoPro だと 1/2.3 のものが多いと思うが、面積的には、5 倍以上の差があったり。その分、感度や画質が上がるはず?

DRAM 混載の高速読み出し可能なセンサなところもの、ポイントだろうか。1000fps 近い高速撮影も面白い(解像度は下がる)が、ローリングシャッター歪をかなり軽減できそうな所は、アクションカム的な使い方をする場合には、重要に思える。

複数台を同期して撮影できるのも、組み合わせた全天球カメラの可能性も感じるし、そうでなくても、前後を同時撮影したり、車内と車外、みたいなのもいいかも。ズームが無いので、ズーム違いを同時撮影とかできないのは、ちょっと残念。後から、レンズを追加でき無さそうな構造だし。スマホ用のような無理やり付ける系のいけるかもしれないが。

4K 録画が本体だけでできないのは残念。熱的な問題だろうか。4K 動画の圧縮は、まだまだ大変な処理ということか。30fps なのになぁ。60fps はまだまだ遠い。

メモリースティックマイクロが使えるのは、さすが SONY だが、今時、使う人いるのかな。

シャープ AQUOS 8K

Engadget さんの記事。もう家庭用の 8K テレビ(モニタ、かな)が出てくるとは思ったより早かった。しかも 100万円程度とは、これも想像していたのより安い。

とりあえず 70 インチのみのラインナップとか。70 インチで 8K ということは、dpi 的には、35 インチで 4K、17.5 インチでフル HD と言った所。ちょっと大きめの フル HD ノート PC の画面の dpi くらいか。驚くほどではないが、1m とか離れて見るものだとしたら、かなりの解像度と言えそう。というか、PC モニタとしても十分な dpi で使えそう。その場合は 70 インチが大きすぎる気はするが。移動できて、高さも寸時に変えられる椅子と机じゃないと使いにくいかも。

注目の入力端子は、HDMIx4 とか。合理的と言えば合理的だが、4K 対応の太い HDMI ケーブルを更に4本まとめるとか、実用性では疑問を持たざる得なかったりして。ちなみに、送信側と受信側で、4本対応が決まっているのだろうか。間違えないように挿すのがまた面倒そうだ。1年後に発売される 8K 放送用チューナーも、HDMIx4 の口があるか、変換アダプタがあるか。

HDR にも対応し、色域も拡大されていて、8K 以外の基本機能・性能も、倍速フレームレート以外はフル装備らしい。初物とは言え、ちゃんとした製品になっている。

8K のソースが無い現状では、やはり PC との接続が気になる。最新の GeForceRadeon なら、8K 60fps HDR で接続できるのかな。大抵 DisplayPort と HDMI 搭載のビデオカードなので、DisplayPort⇒HDMI 変換アダプタがあればいけるのかな。

家庭用テレビが来たら、次は、家庭用ビデオカメラが欲しい所だが、4K のビデオカメラも、まだまだ 30fps な現状では、8K 60fps なカメラは数年間はで無さそう。信号処理能力的に、小さくまとめるのは無理なのかなぁ。8K に見合うレンズが厳しいのか(そういや初期の HDV カメラは、SD なみに解像度が低い機種もあった…)。

とは言え、技術の進歩は楽しみだ。