パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

PlaystationVR が届いた


米国の Amazon で注文していた PlayStationVR と PlayStation Camera が届いた。注文したのが、11/2 だったので、11 日間で届いたことになる。まぁそんなものだろう。ちなみに発送方法は、一番安いのを選んだ。お金を出せばもっと早くつくそうだが(5日間とか)、偶然とは言え、PS4Pro 本体と一日差で到着したので、個人的には満足。ちなみに購入時の到着予定が 11/21 だったのだが、それよりも 1 週間以上早かった。価格的にも、円高のおかげか、送料込みでも日本で購入するのと同程度。日本で、えらく高く販売されている(転売品?)ものよりも急がないならこちらがいいかな。

唯一米国版だと困りそうなのが、付属のデモディスク。入っているソフトは日本の事は考えずに作られていると思われる。比較していないのでわからないが。ボタンの説明なんかは、なぜか日本語になる場合もあったりするし、英語も難しくないので大丈夫ではある。ただ、ナレーションが英語のみなので… まぁ、体験版が多数入っているだけなので問題ないかな。

早速開梱してセッティングした。結構色々接続しないといけないので大変、というか、箱が沢山あって、セットアップした後、まずは部屋の整理をしないといけないのが面倒? 米国版なので説明書が英語だが、特に問題もなく。図を見ながら順番に挿していくだけ。プロセッサーユニットがあるのがちょっと大変かな。将来的には、プロセッサーユニット内蔵の新しい PS4 が出るような気がするがどうだろう。

子供たちと一緒に、デモディスクのいくつかと(GNOG とか…)、PlayroomVR や CoD Jackal Assault VR Experience をやってみた。HMD と同時に、テレビにも映像が表示されるのだが、一部、それぞれ完全に違う映像を出す場面もあったり(PlayroomVR で)。そういう機能もあるということか。左右の目の画面を二つと数えれば、三つの画面を同時にレンダリングできるらしい。

個人的には、ほとんどゲーム関係で酔うことが無いので大丈夫だったが、子供たちは、特定の動きや場面で多少酔いの感覚があったようだ。平衡感覚が鈍いので大丈夫なのかな。ということで、小生はかなり(子供たちも結構)楽しめた。ちょっと気になったのは、HMD を目に押し付け気味に装着しているのか、レンズがすぐ汚れる点。レンズは拭けばいいとして、目にダメージが無ければいいのだが。小生はメガネ装着なのでいいとは言え、子供たちはどうなんだろうか。

HMD を被ってしまうと、コントローラを変な所に置いていると困ってしまったりするのが難点。やっぱり外の様子をスルーで見られるモードも欲しいかも。

貧乏人なので、それほど色々ソフトを買うことが出来ないので、何を買うべきか悩む所。サマーレッスンは、家族がドン引きだろうし。Project DIVA 辺りは、娘が好きそうなのでいいが… というか、コントローラももう1台ほしいなぁ。