パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Qualcomm Snapdragon 805 発表

Engadget さんの記事クアルコムさん頑張っている。CPU のパワーアップ少しと GPU のパワーアップ結構、といった進化だろうか。もともとスマートフォン用では最強っぽい 800 が更に進化している、ということでこれが載ったスマートフォンが出てくるのが楽しみだ。

対抗としては、やはり NVidia Tegra4 だが、最近の採用率からすると Snapdragon 800 の方がかなり優勢のような気がする。純粋に ARM 系の数が出てる SoC としては Apple A7 があるが、直接対決しづらいので... 一足先に 64bit 化を達成しているが、性能的には Snapdragon 800 や 805 と比べてどんなものなんだろう。

そういや、Snapdragon 600 というのもあって、タブレットには 800、スマートフォンには 600 とか言っていた記憶があるのだが、蓋を開けてみれば、600 採用のスマートフォンは余りなくて 800 ばかりな気がしたり。高性能だが、消費電力が大きい、というイメージは変わったのか、バッテリーの性能向上の方が大きいのか?

しかし、スマートフォン用の CPU が 2.5GHz とか、とんでもない時代になってきた。私が拙宅で使っているデスクトップ PC の CPU は 2.2 GHz だったり。変動するクロックの Max 値とは言え、スマートフォンに負けている所もあるかもしれない。

特に、805 は 4K 対応を進めてきているようだ。エンコード、デコード対応なのが素晴らしい。H265(HEVC) にも対応しているとか。はやっ。WiFi も 11ac に対応しているし、数カ月後には搭載製品が出るとか、ちょっと進化が早過ぎる気がしなくもない。805 が載っているか、Tegra4 の改良版(モデム機能も搭載?)が載ったスマートフォンが出たら、機種変してしまいそうだ。