腕時計のベルトを交換したりするのに、必要な道具がある。バネ棒外しとかいうもの。そもそも腕時計のベルトは、本体付近に金属製の細い棒が貫通していて、その棒の両端が本体に空いた穴に刺さることで固定されている。この細い棒の両端は、バネで多少伸び縮みするようになっていて、縮めた状態ではめ込んで、本体の穴に刺さったら伸びて固定される感じ。
腕時計によっては、本体の穴も貫通タイプで、外から細い針状の棒を突っ込んでバネ棒を縮めて、ベルトを外すタイプもあるそうだが、今回の対象の腕時計は、ベルトのバネ棒が貫通している両端付近が切り取られていて、内側からならバネ棒の先端をいじれるようになっていた。そこに、精密ドライバーのマイナスの 2mm 辺りを突っ込んでちょっとバネ棒を縮むようにこじると、あっさりベルトを外すことができた。
意外に簡単、と思ったのだが、問題は再びベルトを取り付けるのが結構難しい事だった。恐らく、ベルトがバネ棒を中心にある程度回転できるようなタイプだと簡単だと思うのだが、この腕時計は、ゴム製のベルトがかなり腕時計本体に密着するように固定されるタイプ。バネ棒の剛性で、ベルトを本体に押し付けているようだ。最初は、外す時に使った精密ドライバーで、頑張ってはめ込もうとしたのだが何度やってもうまくいかず。で、調べてみると、専用の道具があるとのこと。先端がくぼんでいるマイナスの精密ドライバーみたいな。ただし、それなりのメーカーのものだと結構お高い(1000円近くしたり)。
ということで、精密ドライバーを加工して、それっぽい道具を作ることにした。100円ショップの精密ドライバーセットのマイナスの 2.0mm の先端を、ミニルーターで削って凹ませた。これを使って、ベルトの取り付けに再挑戦。ちょっと苦労したが、うまく取り付けることができた。
ポイントは、バネ棒の先端付近に、バネ棒外しを引っ掛ける溝が切ってあって、そこにバネ棒外しの先端を引っ掛けることで、バネ棒を縮めるだけでなく、本体の穴にバネ棒の先端が来たら、バネ棒が伸びる方向にも力を加えるようにしないといけない、ということ。まぁ、加工しない精密ドライバーでもうまくやれば、同じようにできそうではあるが、加工してあるとバネ棒を外しにくいので、そのあたりの作業がやりやすいのがメリット。
ということで、一つ賢くなったかな。