ITmedia さんの記事。
Microsoft の本気を感じるというか、メンツを気にせず実を取りに来ているというか、そんな印象。Android、iOS、Windows 等のプラットフォーム間の壁を取り去るのは無理としても、低くする一つの手段となりそう。まぁ、Windows への移植の方向だけだが。VisualStudio で Objective-C をコンパイル、というのもなかなか。最近、VisualStudio はいろんな言語をサポートしてきているような。
はっきり言ってスマートフォンは、ハード(パーツ・機能)の共通化が進んできているので、アプリケーションとハードの間に入る OS は、共通化の足かせになっているようなそうでもないような。移植する際も 1:1 で対応する代替のものがあれば、ささっと置き換えるだけ。
ただ、OS が GUI も含んでいて、そのあたりのポリシーの違いは、ハードの差より大きいのかも。例えば、Android の戻るボタンが、iOS には無かったり(左上にあるか)。そこの所の違いを自動で吸収するのは難しそうだ。iOS から移植した Android のアプリでも、左上に戻るボタンがあったりするのは、そういうことなのかな。
まだまだプラットフォーム毎の開発、というのは無くなりそうにないし、無くならない方がいいのかな、と思う今日この頃。