パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

3D ステレオ 撮影 with アクションカム + Smooth-Q

3,000円しないが、それなりに撮影できるアクションカム Q3H-2 の購入2台めが届いたので、早速ステレオ撮影に挑戦してみた。ただ、天気が悪くて、室内での撮影テストのみだが。

準備として、ファームウェアの書き換えから… まずは、2台目のカメラのファームウェアを吸い出して、1台目と同じことを確認して、パラメータを書き換えたカスタムファームウェアを書き込んだ。動作は2台とも同じになったはず。ファームウェアの書き換えは以前書いたとおり

セッティングは、2台のカメラを水平に並べて電動ジンバルの Smooth-Q に挟む所から。もともと Smooth-Q は、スマホを取付ける用で、GoPro クローンのアクションカメラを固定するのには向いていない。が、とりあえず 100均で買った木材の小さいブロックに、ゴムシート(片面粘着)を小さく切ったのなんかを使って、スマホホルダー部分に挟み込む。後は、面ファスナーテープでくるっと巻いて補強したり。今回は、テストなので、それほどしっかりとは固定を考えていないが、まあいいか。ていうか、この辺は、1 台だけ取り付ける際も同様にやっていたが。

ただ、録画スタート・ストップボタンの位置的に、Smooth-Q に挟むのに、カメラを上下反対にするのが都合が良さそう。Smooth-Q のホルダの押さえ部分が、ボタンを押してしまうとまずいし、というか、じゃまになって手で押せないのも困る。そうこうしながら、一応、カメラの固定はできた。が、重量バランスは宜しく無く。

左右方向の重量バランスは、Smooth-Q 自体に調節機能があって、結構調節幅も広く、大抵はなんとかなる(まぁ、なんとかならなかった事もあったが…)。カメラのピッチ(仰角)方向のバランスが、全然だめ。スマホに比べて厚みのあるアクションカムは、重心がかなり前よりになって、重量バランス的におじぎした状態になってしまう。そこで、スマホホルダー部の後ろのダイヤルに針金をぐるぐる巻いて、ある程度重量バランスを調節した。また、スマホホルダー部は、上下の押さえ、それぞれ広げる方向に動かせるが、できるだけカメラが低い位置に来るように調整する。実際、それほど衝撃等与えず、バッテリーの持ちやモーターの過熱も考えなければ、それほど重量バランスに気を使わなくてもいいのだが、将来、自転車に車載することを考えるとある程度は対処すべき。

さて、今回の一番の心配事項は、カメラ間の同期だ。普通のステレオカメラは、2台のカメラの撮影タイミングを合わせる機能がついているものだが、この安物なカメラに、そんなマニアックな機能は搭載されていない。せめて、録画スタートボタンを信号線を引っ張り出して、二つ同時に押したのと同じになるようにすべきだが、とりあえず、手作業で両手でボタンを押して、どの位合わせられるかも試してみたり。この辺りは、同期機能のある GoPro は、値段が高いだけの事はある(このカメラより 1 桁以上高いわけだし…)。

準備にえらく手間取ったが、家の中を歩き回りつつ撮影してみた。少しは、Smooth-Q の使い方もわかってきた気がする。で、問題なのが、できた録画データをどうするか、という点。今回は、VRHMD GearVR(with GalaxyS8) で観ることにして、そのための動画変換を行ったが、それはまた明日にでも…