パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

FireTV Stick に Kodi 入れてみた

先日 FireTV Stick を稼働し始めてから、色々いじっている。一つは、Windows PC の共有フォルダにある、TS ファイルを簡単に再生できる方法がないか探している。拙宅のリビングの REGZA Z3500 は、Windows7 以降?共有フォルダにアクセスできなくなっているので、多少意味がある。とは言え Linux の Samba サーバー経由でならアクセスできており、微妙な所… ただ、二重に Samba 共有されることになって、立ち上がり接続に時間がかかるので、それを解消できるのなら。

まぁ、半分以上は、単なる技術的興味かも… それはさておき、先日 ES ファイルエクスプローラーと VLC をインストールして試してみたが結果は芳しく無く。VLC が、再生ボタンを横取りしてしまう(他のアプリ起動時に)、という副作用もあって全く使えない。そこで、いつも Android スマートフォン au HTL23 で使っている Dice Player をインストールしてみた。設定で TS ファイルには内蔵デコーダを使うようにした。これでハードウェアデコードされる。VLC よりも、再生が滑らかな気がするが、ひっかかりはある。残念なことに、スキップするとしばらく暗転して、ソフトウェア再生になって、すぐ止まってしまう。ちょっと実用性が低い感じ。

掲示板でのオススメは、Kodi というオープンソースなアプリ。とりあえずインストールしてみて、起動すると、ダウンロードし始めて、これが結構時間がかかった。おかげで初めてスクリーンセーバーの風景画像を見ることができたが…

多機能過ぎて使い方が難しいが、まずは、日本語化。「Kodi 日本語化」で検索するとやり方が出ている。これをやらないと、メニューはともかく、日本語のファイル名が読めない。後は、Windows の共有フォルダを開く。TS ファイルを再生してみると、少なくとも音声は、ほとんど切れずに再生された。映像は、たまにコマ落ちしている感があるが、おおよそなめらかに再生できている。素晴らしい。スキップや早送りも、映像が乱れはするが、1秒以内に復活する感じで、快適とは言えないが、使えなくはない。

ただ、惜しいのは、インターレース解除が働いていないこと。コーミングノイズが、気になりだすと気になる。これさえなければ、かなり実用的なのだが…

ということで、もう一歩な感じ。そこまで時間をかける価値も無いかもしれないのだが。