パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

standard

HDBase-T

この分野は自分としては色々調べているつもりだったが、またも知らないことはたくさんあることを思い知らされた、映像伝送の規格。Wikipedia のページ。要するに HDMI の信号を、イーサネットのケーブルで伝送しようという規格らしい。最近、業務用のプロジ…

HDBase-T

この分野は自分としては色々調べているつもりだったが、またも知らないことはたくさんあることを思い知らされた、映像伝送の規格。Wikipedia のページ。要するに HDMI の信号を、イーサネットのケーブルで伝送しようという規格らしい。最近、業務用のプロジ…

HDR テレビの規格

4KテレビLife さんの記事。今更読ませてもらったのだが、この記事は素晴らしい。これからの High Dynamic Range テレビの動向についてわかりやすく網羅的に書かれている。実際の明るさのデジタル(数値化)には、HLG と PQ があって、それぞれ結構違うようだ…

HDR テレビの規格

4KテレビLife さんの記事。今更読ませてもらったのだが、この記事は素晴らしい。これからの High Dynamic Range テレビの動向についてわかりやすく網羅的に書かれている。実際の明るさのデジタル(数値化)には、HLG と PQ があって、それぞれ結構違うようだ…

Displayport 1.4

Impress さんの記事。今回は物理的なデータ転送速度は、1.3 から変わっていないとか。DSC 1.2 という圧縮方式で実質的なデータレートをあげている。1/3 まで圧縮するとか。これは画質劣化を伴わないのだろうか。デジタルな映像送信規格で、色解像度をおとし…

Displayport 1.4

Impress さんの記事。今回は物理的なデータ転送速度は、1.3 から変わっていないとか。DSC 1.2 という圧縮方式で実質的なデータレートをあげている。1/3 まで圧縮するとか。これは画質劣化を伴わないのだろうか。デジタルな映像送信規格で、色解像度をおとし…

Intel Thunderbolt3 発表

ITmedia さんの記事。もう終わったと思っていた Thunderbolt。ちゃんと進化して 3 になったとのこと。コネクタは USB Type-C になるそうな。 注目すべきは、その通信速度。40Gbps ということは、USB3.1 の 10GBps や Thunderbolt2 の 20Gbps から、更に高速…

Intel Thunderbolt3 発表

ITmedia さんの記事。もう終わったと思っていた Thunderbolt。ちゃんと進化して 3 になったとのこと。コネクタは USB Type-C になるそうな。注目すべきは、その通信速度。40Gbps ということは、USB3.1 の 10GBps や Thunderbolt2 の 20Gbps から、更に高速化…

USM

また知らない規格にであった。出始めはこのあたり(Impress さんの記事)だろうか。2011 年。Universal Strage Module。コネクタとしては普通の SATA だが、カートリッジ形状で抜き差し可能な HDD や SSD の規格。USM 対応のスロットに、USB 対応の HDD や SS…

HDMI2.0a

最近、映像関係の規格がどんどんでてきている気がする。Impress さんの記事。2.0a の目玉は HDR(High Dinamic Range) 対応。ULTRA HD BLU-RAY でも対応予定なので、HDMI も対応せざるを得ない。プレーヤーやテレビだけ対応していても、その間を繋ぐものが無…

Intel Pro WiDi

Impress さんの記事。PC をプロジェクタや大型画面にワイヤレスに接続する新しい技術。これまでの WiDi や Miracast は、同時には 1 対 1 で接続すること前提だったが、Pro WiDi では、複数の端末が表示装置に接続することを許すようなシステムらしい。ただ…

USB Type-C で DisplayPort

Impress さんの記事。USB Type-C 最強感が段々高まってきている今日この頃。USB3.0 type-C のコネクタで、DisplayPort の信号を流す仕様が決まっているということらしい。その試作機がデモされていると。MDisplayPort を使いながら USB も使えるパターンも用…

SuperMHL

Impress さんの記事。正統進化と言えばそうなのかもしれないが、なんとも違和感のある新規格である。方向性としては、すでに 8K とか HDR、120fps に対応しているのは望ましいところではある。気になるのは、新しい SuperMHL の新しいコネクタも規定されてい…

USB3 Vision

2013 年 1 月に制定された規格だが、USB3.0 の WebCam を探していて今頃その存在を知った。微妙に目的のものとは、方向性が違うような気がしないでもないが、マシンビジョン用のカメラを USB3.0 で接続する際の規格のようだ。画像転送とカメラ制御のプロトコ…

エレコム USB3.1 ケーブル 発表

ITmedia さんの記事。早いなー。現状の microUSB が、余りにもスマートフォン中心に普及してしまったので、なかなか次は広まりにくいように思ったが、世の中の流れは想像以上に早いようだ(大げさ)。ただ、USB3.0 の microUSB なコネクタが余りに酷いので、…

SeeQVault はメーカー間の互換性が無い

ITmedia さんの記事。これはまた酷い話だ。ほぼ1年前には、規格が決まっていた気がするのだが、今更こんなことになっているとは。録画したものを再生できればいいだけのことで、これほど色々引っかかるものなんだなぁと。番組情報とか、諸々付加情報を保持…

VESA DisplayPort 1.3 発表

先日 5K を表示するのに、DisplayPort 1.2 HBR でいけるように考えていたが、足りないようだ。最小で、21.3Gbps 以上の速度が必要。1.2 だと、21.6Gbps なので、ぎりぎり行けそうだが、オーバーヘッドもあるので無理らしい。ということで、次世代の 1.3 の規…

メールヘッダ From: フィールド

インターネット向けに各種サーバを稼動させている者は、RFC くらい熟読していないといけないわけだが… 実際、小生は RFC そのものを読んだ事は数えられるくらいしか無い(しかも斜め読み)。メールのヘッダについても色々なルールがある。先日、メーリングリ…

USB 3.1

Gigazine さんの記事。なんか USB が全てを制覇しようとしているような感じだ。電源から、ちょっとした周辺機器の接続から、4K モニタへの接続。ハブを使って多数の機器も接続できるし。本体もスマートフォンからワークステーションまで。無線は便利だけど、…

「EU圏のスマホ充電はマイクロUSBに統一」を読んで

ASCII さんの記事。なんか Apple いじめな気がしなくも無いが、ユーザにとっては、優秀な規格で統一されるのは有難いこと。ただし、一定期間後は、新しい技術に取って代わられて欲しいのは欲しい。さて、microUSB は優秀な規格なのだろうか。筋はいいように…

MHL 3.0 デモ

Engadget さんの記事。4K の伝送については、HDMI2.0 よりも MHL3.0 の方が先行して普及しそうな勢いだ。と思ったが、30fps までの対応のようだ。10ピンを使えば(USB3.0 の横に伸びた microUSB 端子)60fps もいけそうな気がしなくもないがどうなんだろう。…

802.11ad WiGig 60GHz 帯の次世代 Wifi

先日、電波の到達距離は短くとも(というか短めの方が良い)通信速度の速い無線の必要性をひしひしと感じた。実際、次の規格制定が進んでいるようだ。それが 802.11ad WiGig。60GHz 帯を使った方式で、理論最大 7Gbps の転送速度があるそうな。ギガビットイ…

JEITA、ノートPCのバッテリ動作時間測定法を改訂

Impress さんの記事。これは結構興味深いニュースだ。ノート PC のバッテリ持続時間(というか、無給電での使用可能時間?)は、重要な性能指標であるが、今ひとつカタログに書かれている数値は当てにならなかった。実使用で近い体感の場合もあれば、そうで…

Miracast 使えなかった

SurfacePro/SurfacePro 2 と大型 TV を Miracast で接続しようと Push2TV PTV3000 を用意した。2セット。事前にテストした際は、そこそこ使えていたのだが、実際に運用しようとした所、コマ落ちや画面の乱れも多く、さらに接続が切れまくりで使い物にならな…

NexTV-F

Impress さんの記事。本当に日本のテレビ放送に連なるコンテンツの著作権保護のための規格群は難解になってきた。この企画は、放送をライブでリモート視聴(インターネット経由で)するための規格だそうな。というか、それが今までできていなかったのが不思…

HDCP 2.2

前からちょっと気になっていたのだが、割と重要そうなのに思ったほど話題になっていない HDCP 2.2 をメモっておこう。Impress さんの記事。4K のプレミアムコンテンツ(有料コンテンツ?)をプレーヤとテレビを繋いで試聴するには、この HDCP 2.2 に対応した…

Slimport

またもや知らない規格に出会った。それは Slimport(Wikipedia の記事)。microUSB のコネクタを使って映像信号を出力する、MHL と思いっきり競合する規格っぽい。MHL が結構先行してしまったので、より汎用的な規格とはいえ、Slimport が普及するのはちょっと…

Bluetooth 4.1 12月リリース

新しい Bluetooth の規格 4.1 が来月リリースされるとのこと。Impress さんの記事。Bluetooth 機器が直接 IPV6 をしゃべることが出来るようになる(IP V6 のプロトコルに則った通信が行えるようになる)そうだ。無線 LAN のルータのように、Bluetooth 4.1 に…