パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

au の SIM を PWR-N1000 に

とりあえずやれることは試してしまう性分なので、やってみた。これまで au の 3G は他キャリアとは方式が違うので、SIM を使いまわしても、まず使えなかった。しかし、LTE になって、docomo や softbank と同じ方式になったので、SIM が使いまわせる可能性が…

HTC Butterfly2 HTL23 に機種変

店頭で、SHL25 と HTL23 を並べて悩んだ挙句、最後に選んだのは HTL23 だった。決め手はデザインだろうか。画面の大きさと電池の持ちで SHL25 にかなり傾いたのだが、ただの長方形なデザインより HTL23 の方がよく見えてしまった。実際、HTL23 はストラップ…

IME の挙動設定

Windows8 になってからなんとはなしに使いにくなぁと思っていた IME の挙動を、Win7 以前のように変えられるのを今頃知った。そういや以前にそれっぽい記事を見た気がしていたのだが、すっかり忘れていた。 @IT さんの記事。ようするに Win8 だと、IME の状…

Canon と Brother と HP プリンタ新機種発表

こういうニュースを聞くと、今年も年賀状の季節がやってくることを思い出す。拙宅では、まだ Canon の MG6230 がばりばり好調なので、今回も頑張ってもらう事になりそうだ。Canon は、スマートフォンやタブレットとの連携を強化した MG7530 などを発表したが…

上海問屋 microUSB + USB3.0 端子付き USB メモリ

製品のページ。かなり一発ネタな製品。microUSB 端子が付いていて、スマートフォンでも PC でも直接接続できる USB メモリは、これまでに色々出ているが、これは結構インパクトがある。USB 端子の中から microUSB 端子がスライドして出てくるとは。端子的に…

CASIO セパレート型デジカメ EXILIM EX-FR10

Impress さんの記事。これはこれでなかなか面白いところを突いてきた製品だ。ビューファインダーや液晶画面なしのカメラはすでに SONY から出ているが、こちらは、本格的なズームレンズ搭載のカメラ。それに対して、このカメラは、アクションカメラのレンズ…

Quick Charge 2.0

これまた、機種変しようとして気付いた新しい規格。価格.COM さんの記事。microUSB 端子に 9V を掛けて、早く充電ができるそうな。なんで倍の 10V じゃなくて 9V なのだろう。1.5V の乾電池の倍数から来てるのかな。そういや箱型の乾電池も 9V だった。それ…

フレッツ 速度測定

net

お高い料金を払っている フレッツ光。でも、最近は下り 150Mbps 出たり、とか、それだけの価値もあるかな、とか思いつつ。ということで、ちょっと速度測定してみた。まずは、フレッツ網内の測定。いつも IPV6 は off にしているので、速度測定ページが開けな…

青画面を連続で2度も

昨日はついてない日だった。職場での作業中に2度の青画面を拝んでしまった。しかも、今から客先に出かけるための資料を作っている時に… 1回めは Excel で、名前を付けて保存しようと、ファイル名を入れて Enter を入れた瞬間だった。一瞬唖然としてしまっ…

我が家の通信料金 どうする?

net

au の通信料金体系が変わった(カケホとデジラ)のを機会に、機種変しようと考えているが、スマートバリューの存在も気になる。しかし、自宅の通信環境は、フレッツ光だ。eo 光圏内なので、移行すればいいのだが、そうは簡単ではない。 自宅の固定電話はひか…

HTC Butterfly HTL23

そろそろ端末を機種変しようと色々調べていたら、来週末 au から新機種が発売されるのを知った。HTC 社の日本向けハイエンド機種(多分) HTL23。最新機種の中では、なかなか魅力的な機種である。一番のポイントは、角が丸いこと。あんまり角が尖っていると…

@Nifty のメールサーバの仕様変更?

net

自宅サーバのログを見ていると、今日の 14:00 頃はメールが送れていたのだが、17:30 頃には、@Nifty のメールサーバがメールの配信を拒否するようになっていた。何か仕様が変わったのだろうか。@Nifty の PPPoE で接続されているサーバだからか、OB25P の対…

顔モーションキャプチャで顔へのプロジェクションマッピング

Gigazine さんの記事。マーカー式の顔のモーションキャプチャはすでにメジャーな技術で、小生も実際に使っている(撮影している)ところを見たことがある。プロジェクションマッピングも、特に難しい技術では無い(精度は際限なく追求できるが)。プラス、芸…

Intel CoreM 情報リリース

Impress さんの記事。本当に Intel の技術力の高さに圧倒されてしまう新製品の発表だ。今年の末には搭載製品が発売されるとか。今年の春に Haswell なタブレット PC を買ったのに、一気に陳腐化してしまう感が強い。今までの ATOM 搭載機のレベルで、Corei5 …

機種変に踏み切れず

今日は、ヨドバシに機種変に行ったのだが、色々思いきれず、機種変できなかった。そういや、バックアップもまだだったな、とか、おサイフの移動も考えてなかったとか、は言い訳で、プランの変更がやはり大きい。au ユーザな小生は、android スマートフォンに…

exFAT 対応

ふと、exFAT でフォーマットした USB メモリを、CentOS5.10 な自宅サーバーで使いたくなった。しかしながら、CentOS5(Redhat EL5) 用の rpm は、検索してみても、それをインストールした、という記事しかなく、実物が無い。そこで、 exFAT 対応のためのプロ…

SOTEC C101 もろもろ

ファンレス時に負荷を掛けるのと、この PC のギガビットイーサの最高速度を調べるために、色々探ってみた。/proc/cpuinfo で見る CPU のクロックが常に 800MHz なのが気になった。そこで、echo 1600000 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_max_…

SOTEC C101 分解

色々と調べるために、SOTEC C101 を分解することにした。まずは、バッテリーをはずして HDD 等を交換するための裏蓋を外し(ネジ1本)、裏側のネジを外してみたが、次にどうしていいのかわからない。キーボードを外すのかと色々試しているうちに、キーボード…

アップグレードメモ

拙宅の自宅サーバーは、何も考えずに行った yum update で、CentOS5.2⇒5.10 になってしまった。なんかその辺りどうなのかな、と調べると、kanonjiの日記 さんにこんな記事があった。yum upgrade と update はデフォルト設定だとほぼ同じ? 細かいアップグレ…

薄型モバイルバッテリー vivi Leaf 5000mAh 8.8mm

小生、バッテリがすぐ切れる ISW13F のために、モバイルバッテリー ANKER Astro Slim2 4500mAh を持ち歩いている。大きさは ISW13F より一回り小さいくらいで、厚みも 1cm 弱で薄い。同様のモバイルバッテリーが出てきたようだ。メーカーのページ。5000mAh …

ギガビットイーサのドライバ更新 RTL8168

昨日、自宅サーバのギガビットイーサネットのスピードが、思ったより出ていないので、色々調べてみた。すると、CentOS5 では、RealTek のギガビットイーサネットの NIC RTL8168 が間違って、8169 と認識されて、種々の問題が出る場合があるらしいことがわか…

SOTEC C101 の自宅サーバー

先日から、SOTEC の C101 を自宅サーバーとして CentOS で稼働させている。/etc/redhat-release を見ると、いつの間にか 5.10(Final) になっていた。たしか 5.2 位だった気がするのだが。yum update を掛けたせい? とりあえずは、以前の自宅サーバの移行は…

メールヘッダ From: フィールド

インターネット向けに各種サーバを稼動させている者は、RFC くらい熟読していないといけないわけだが… 実際、小生は RFC そのものを読んだ事は数えられるくらいしか無い(しかも斜め読み)。メールのヘッダについても色々なルールがある。先日、メーリングリ…

画像マイクロフォン

GIZMODO さんの記事。原理的には可能だが、現在の技術では、色々な点で無理、と思うものが現実的になってきているということか。そういうのに気づいて、ものにしている研究者・技術者の方々には頭が上がらない。(大きい)音を受けた物体が振動するのは、誰…

Windows に Miracast 受信機能 追加予定!

Impress さんの記事。サブタイトルと後ろの方にチョロっと書いてあるだけだが、結構なニュースじゃないだろうか。ただ、よく読むと、Wifi Direct の API が用意されるだけで、実際に受信するソフトは、誰かが開発しないといけない感じ。8/12 の update 後、…

fml 4.0 で From: の書き換え

最近、fml4.0 を使った ML でメールが良く返ってくるようになっている。事例の一つとして、送信者が aol.com のメールアドレスだった場合に、google や hotmail 等から拒否されてしまう。原因としては、この ML では from: ヘッダーが、投稿されたメールのそ…

pptpd で暗号化ありでの接続

4 年前から放置していた問題が、ふと解決した。自宅の LAN に外部から接続するのに、VPN として自宅サーバ PC で pptp サーバも動かしている。まぁ、フレッツ光の接続機器 PR-400KI に L2TP/IPSec の VPN サーバ機能があるので、必要がないといえばいらない…