パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

キーボード関連 IME On/Off をそれぞれ別のキーで

最近キーボードで練習していることがある。それは、変換キーと無変換キーに IME On/Off を割り当てて、それを使って日本語の文章を入力すること。最初にこのキー割り当てができるのを知ったのは、GoRocRo さんのページの enthumble for Win である。MacOSX …

ソフトウェアキーボード

Windows8 が出てから、タッチパネルが普及してきて、ソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)もいろいろ出てくるかな、と思っていたが、意外にそれほど出てきていない。久々にさらっと調べてみると F スクリーンキーボードというのが良く出来ていそ…

タスクバーの中クリック

Windows を使って長くなるが、まだまだ知っていた方がいいが知らなかった事がいろいろある。一つが、タスクバー周辺での中クリック。Windows7 からだろうか(Vista かもしれない)。タスクバーのアイコンを中クリックすると、すでに1インスタンスが起動してい…

iPad/iPhone 画面キャプチャ

最近の iPhone/iPad は、HDMI で画面をそのまま出力して、テレビ等に映す事ができる。となるとキャプチャして録画したくなるのが人の性(さが)? なわけだが、これがこだわりだすと簡単ではなかった。まぁ、一番簡単なのは、AirServer か Reflector を使う…

Chrome の移行と Al-Mail の文字化け

Google Chrome はログインすると、そのアカウントのすべての Chrome で同期される。履歴やパスワード等。なんで、環境の引っ越しで無理に、appData の下のファイルをコピーしなくても良かったのかもしれない。 が、今回はコピーして、とりあえず新しい環境に…

 Intel HD4200 のドライバーアップデート

新しいタブレット PC の環境を整えつつあるのだが、とりあえずグラフィックスのドライバは最新にしたい、ということで、Intel のサイトから HD4200 の最新のドライバをとってきた。自動でチップ等を検出する方法もあるが、地道にメニューから選択していった…

Lytro ILLUM 発表

Engadget さんの記事。ライトフィールドカメラ Lytro の第2弾。光学ズームがついて 4000万画素のセンサ搭載だそうな。RGB それぞれで 4000万かな?サンプル写真があるが、ついつい遊んでしまう楽しさ。ちょっと被写界深度が浅くて、デフォーカスを楽しめるの…

環境設定もろもろ 「デスクトップを表示」

今日も今日とて Win8.1update での環境設定に明け暮れる。 一つ気になったのが、「デスクトップを表示」。Win8 までだと、タスクバーの一番右端にクリックするための領域がが確保されていた。Win8.1update だと、それが非常に細い領域になってしまっている。…

ユーザフォルダーのコピーで失敗

新しい PC 購入や OS バージョンアップ等で、新規の環境を構築する場合、いつもユーザフォルダーを既定の場所から移動している。既定では、C ドライブに作成されるが、システムとデータは個別にバックアップを取りたい(頻度を変えたい)のが理由。システム…

WIndows8 での Windows Search

小生、Windows7 では、メールの全文検索に Windows Search を非常に活用している。時代は、Windows8(8.1 だが)。そろそろ新しい環境にも慣れた方が良い。ということで、日常の作業環境を Windows8 へ移行しつつある。いろいろ問題はあるが、その一つが、Wi…

UHS-2 microSD カード

小生、こういうニュースにはすぐ反応してしまう。Engadget さんの記事。裏側の端子の2列がなかなかに印象的。これだけの端子を配線しつつ、あの microSD カードの大きさに押し込めて、64GB の製品もある、という素晴らしい状況だ。ほんと、熱とか気になる。…

Dynabook V714/K 到着

注文してから 1 ヶ月以上かかった Dynabook V714/K がようやく届いた。Corei7-4610Y 8GB モデル。高かった...ペンのプルプルは結構酷いな...(;_;

HDMI ケーブルの向き

向きと言っても、コネクタを刺す方向では無くて、送信側、受信側のこと。ずっと前に購入した GREEN HOUSE のスリムタイプ HDMI ケーブル。これが便利で、常に持ち歩いていたりするのだが、これには、片方のコネクタ近くにテレビ側、とのタグがケーブルに付け…

19g のホテルルータ Buffalo WMR-433

ITmedia さんの記事。433Mbps の 11ac 対応で、この小ささ、軽さは非常に魅力的。(ちょっと大きめの)マッチ箱サイズで単3電池より軽いそうな。電源は microUSB から供給ということで、PC から USB-microUSB ケーブルを使うか、PC の代わりに AC-USB 変換…

USB モロモロ

USB ケーブルはたいてい両端の形状が違う。USB type-A というのが一番普通の断面が長方形のやつでホスト側。miniUSB や microUSB というのがあってたいていはる。Type-B はデバイス側の普通のやつだが、最近はほとんど使われなくなってきているんじゃないだ…

ANKER Power Bank Astro Slim2

最近散財が激しいので、自重すべきなのだが、ANKER Power Bank Astro Slim2 を買ってしまった。5000mAh 前後で、1A 以上の出力が2個以上ついているもので、出来る限り軽くて小さいもの、という基準で選んで一番マッチしたのがこれ。一番のウリは、薄くて持…

ちょいネタ PDF コピペの文字化け対策と ウィンドウを出さずにコマンド実行 再び

PDF に書かれている文字を、他のソフトにコピー&ペーストしようとすると、良く文字が化ける。一部だけ化けたり、全体がわけわからない文字になったりすることも。そんな時は、GMail にその PDF を添付して送って、GMail 内で開くといいらしい。開いた所から…

ロボットカメラマン SOLOSHOT2

Impress さんの記事。これまた面白い製品が出てくる。送信機を持った被写体をカメラが自動で追いかけるとは。子供の運動会とか、マジで役に立ちそうだ。どれくらいの精度で追いかけることが出来るんだろうか。ほぼ完全に画面の真ん中に留めることが出来るの…

SONY α7s ISO409600

Gizmodo さんの記事。もうここまで来ると人間の肉眼は軽く凌駕するのだろうか。薄暗いシーンが真昼のように撮影できたりして。 を見ると、なんかかなりすごそうなのだが、ちょっと思っていたのとは違う感じ。長時間露光とかするとグローバルイルミネーション…

AverMedia AVT-C875 (2)

続き。AverMedia Stream Engine というのを入れると、DirectShow のキャプチャデバイスとして見えるみたいで、AmarecTV でも使えるようになる。ただ、一度 H264 にエンコードしたのを PC でデコードしているので、ディレイは結構大きい。USB 2.0 接続だし仕…

AverMedia AVT-C875

何故か手元にあったりする AverMedia の HDMI-USB2.0 キャプチャ装置。パソコン無しでも HDMI から録画できる、というなかなか珍しい製品だ。目的は以前書いたとおり。他にも、VHS のテープや D-VHS からのキャプチャに使おうかとか考えている。その暇があれ…

NEC からも 1000ルーメン LED プロジェクタ NP-L102WJD

ITmedia さんの記事。Acer に続いて NEC も 1000ルーメン LED プロジェクタに参入である。とは言え、NEC さんは OEM (多少のカスタマイズはあり)で LED プロジェクタを出したことがあるので、これもエンジン部分は同じだったりする可能性はあるが...相変…

ソースファイルと DB

VisualStudio でプログラムを開発しているのだが(たまに Eclipse も使うが)、最近ソースファイル、というものが鬱陶しく感じている。例えば、C++ だと 〜.cpp とか 〜.h とかいうファイルだ。C++ には、class や namespace とかいった単位というか区切りとい…

ATOK と Opera で不調?

職場で ATOK 定額制を Windows7 Professional x64 で使っている。この PC は色々なアプリをインストールしているせいか、色々と安定性の低い所がある。その内の一つが、ATOK である。特に Opera 上で日本語を入力しようとした際に、よく日本語入力モードに切…

GoPro で 3D ステレオ撮影

Engadget さんの記事。これはなかなかいい所を付いている製品だ。非常に小型で高画質の GoPro を二つ並べることで、3Dステレオ撮影する。GoPro はパンフォーカスで光学ズーム無しだし、後は、フレームのタイミングさえ揃えれば 3D ステレオな撮影が可能と…

小型ルーターと オプションパーツ

結構長い文章を書いていたのに、Opera がバグって、すっかり消えてしまった。いつもは自動バックアップが働くのに、それも Opera がおかしかったので動いていなかったとは。ということで、以下、手抜き文章... - 最近、色々なものを修理するのに、プラス…

USB 3.1

Gigazine さんの記事。なんか USB が全てを制覇しようとしているような感じだ。電源から、ちょっとした周辺機器の接続から、4K モニタへの接続。ハブを使って多数の機器も接続できるし。本体もスマートフォンからワークステーションまで。無線は便利だけど、…

Amazon Fire TV 発売(米国)

GIZMODO さんの記事。噂になっていた、Amazon の据置ゲームマシンが発売された。まぁ、ゲームマシンというよりか、VOD デバイスなのだが。そういや最近は Video On Demand って余り言わないのかな。ストリーミング TV って言うべき?米国では、ストリーミン…

9インチ未満の PC で Windows 無料化

ITmedia さんの記事。最近 Microsoft さんはアグレッシブな感じがする。会社も大きくなりすぎると動きが鈍くなる、というものの、Windows8 での GUI の大幅な変更から、Surface/Pro の販売やら iOS への Office 提供、そして、小型 PC への Windows ライセン…

デジカメ DSC-HX9V で長時間ビデオ録画

ニッチ過ぎて役に立たない情報だが。最近のコンデジは、フル HD でビデオ録画できるのが当たり前になってきた。1080p60 な録画ができる走りくらいの機種が Sony DSC-HX9V である。これが意外に画質が良くて、最近の2〜3万円の安いビデオカメラより解像度が…