パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Google home mini が来た

昨年末にオークションで落札した、Google home mini が正月(元旦の午前中に、佐川さんに配達してもらった…)に届いた。正月は出かけてばかりで、ほとんど試せていないが、とりあえずファーストインプレッション的なものを記しておこう。

いきなりだが一番がっかりしたのは、英語単語の意味を調べるのが難しい所。日本語を英語に訳すのはできるのだが、英語を日本語に訳すのはうまくいかない感じ。まぁ、小生の発音が悪いせいかもしれないが… Google home(アシスタント)を英語モードにすると、英語の認識率が上がる気がするが、それだと他の操作が面倒になる。2台の Google home mini を用意するのはありかもしれないが… 日本語的な発音で、「オーケーグーグル」と言っても、英語モードだと反応してくれない。英語ぽく発音しないといけない。

後は、すみません~お役に立て無さそうです、みたいな反応になることが多い。聞き違えても、何かしようとしてくれる方がいいのだが、すぐに諦めてしまう感じ。どう間違ったのかがわからないので、こちらもどう聞き直したらいいかがわからなくて、役に立たない。せめてわからない時は、「~ですか?」みたいに確認してくれればいいのに。それは難しいことなんだろうか。

Chromecast と連携させれば色々できて楽しそうだが、今は、アラームと天気予報くらいしか役に立たなさそう。スケジュールを Google カレンダーとかで管理するようにすればいいのかな?

個人的には、Google home mini でも、結構いい音がする印象。音楽を小さい音で BGM に鳴らすのも悪くないような。そういや、Google Play Music に、PC から曲をアップロードすれば、無料でも Google home mini から再生できるようだ。細かくジャンルとか指定できるのかはわからないが… プレイリストは対応していると書かれている解説ページは多い。

わざわざ RM mini3 を購入したが(まだ届いていない)、なんかそこまで日常で使うようになるかは微妙な感じ。Google home mini を置いているリビングで、リモコンでコントロールできるのは、エアコンやテレビくらいだろうか。テレビは Chromecast を使った方が良さそうだし、次テレビを買う時はちょっと考えた方がいいかな。

そういう意味では、拙宅は、家にお金を掛けられてないので、先進技術とは相性は良くないのかな。もう少し使いみちを考えてみよう。子供たちは、回文とか面白い話とか、ほぼ役に立たない豆知識や、歌を歌って、なんかで楽しそうだが、これもすぐ飽きそう。はてさて。