パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

玄人志向 SAPARAID-PCI を引っ張り出してきたが、上手く使えず

拙宅のリビングに置いている自作 PC は、ずうっと(組み立てたときから?)調子が悪く、HDD を内部の SATA ポートに接続していると、いつのまにかデバイスマネージャーから消えたり、見えていてもアクセスが異常に遅くなったりする。AMD 780G チップセットが熱で暴走しているような印象もあったのだが、ファンで冷却するようにしても駄目っぽい。

ということで、HDD は、オンボードSATA じゃない接続をした方がいいかな、と色々考えている。USB3.0PCI-E 拡張ボードと、USB3.0SATA 変換アダプタの組み合わせが、一番安く上がるかなと検討中。昨日 USB3.0 の拡張ボードを買ったら、PCI-E x4 以上対応で、この PC には使えず…

ふと思い出したのが、大昔に買った 玄人志向 SAPARAID-PCISATA と昔の ATA のポートを二つずつ増設できるマニアックな代物。137GB 以上の BigDrive にも対応している、とか書かれているのが歴史を感じさせる。空いている PCI スロットに差してみると、Windows10 だと勝手にドライバが入ってすぐ使えるようだ。この辺りは多少古いハードウェアは楽。

で、HDD は WD20EZRX 2TB。こいつを繋いで起動してみると、特に問題なく 2TB フルにアクセスできるようだ。そういえば 2.2TB の壁、みたいなのもあったが、容量的に問題なし。というか、これは Windows 側の問題だったかな。ただ、使っているとえらく反応が悪く感じる。どうしたものかと Crystal DiskMark で速度を見てみると… Seq Read が 30MB 程度、Seq Write が 70MB 余りと言う結果に。Read は USB2.0 接続でもいいんじゃないか、と思うレベル。流石に Write は SATA 接続の優位性を示しているようにも思うが…

WD の HDD では、ジャンパーで、SATA の世代を一つ落とすことができるらしい。というのでやってみたが、結果に変化は無く。やっぱり、SATA の世代の違いで、全力が出せない状態になっているのかな、とか思ったり。アクセス速度も、かなり変動するので、何かがおかしい感がある。HDD との相性なのか、マザーボードとの相性なのか。

やっぱり使える USB3.0拡張カードを買うかなぁ。他の役にも立ちそうだし。PCI-Ex4 のカードは、欲しい人には、送料だけであげてもいいくらいだなぁ。x4 のスロットがある PC なら USB3.0 が沢山ついてそうな気がするので…