パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

iperf で LAN の速度測定

最近スマホや WindowsPC 間のファイル転送速度を色々測っていたりする。が、ファイル転送だと、ストレージの読み書き速度とか、smb プロトコルのオーバーヘッド?とかあって、転送速度が遅いのは、何が原因なのか良くわからない。ということで、色々なデバイス間で、通信速度を測ってみようと考えた。

NetPerf というのが結構有名で、いろんなプラットフォームで動くというのを見つけて試そうとしたのだが、Windows 用のバイナリが見つからず。自分でコンパイルしてみようとしたのだが、CygwinWindows SDK があればできるはずが、説明が古いのもあって、結局やり方が分からず。昔は、コンパイル済みのバイナリも配布されていたようなのだが…

ということで、もう少し探すと、iperf というのを見つけた。こちらも同様に色々なプラットフォームに対応していて、バイナリも配布されている。CentOS5 の自宅サーバーでも動かす事を前提とすると、2.0.5 が yum で拾える最新版のようだ。ということで、Windows 用にもかなり古いものだが、2.0.5b をダウンロードして準備完了。

ATOM N270 な自宅サーバーと Dynabook V714 のクレードルの GigaEther 同士をハブを介して通信する状況でやってみたら、300Mbps 弱。あんまり速くないな。他のデスクトップ PC と V714 の間でやってみると 630Mbps くらい。もう少し速いかと思ったのだが。後、結構変動も大きい。50Mbps くらい変わる。

使ったバージョンが古いせいか、あんまり精度は高くないかも。ただ、自宅サーバーのネットワーク速度はそこそこ新しい PC 間の半分以下、というのがわかった?