パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

ディスプレイの色調整

小生、自宅では、タブレット PC な東芝 Dynabook V714 にクレードル経由で液晶モニタ(LG D2242)をつないでいる。ふと、本体の画面とこのモニタの色があまりに違うのでちょっと調整しようとした。Windows10 には、ガンマの調整ができるツールがあるので、それを使おうとした。結論から言うと、うまく使えなかった。

一般にガンマの調整をするのに、一ピクセルおきの白黒の縞々と、べたのグレーが同じ明るさになるようにするものが多い。コントロールパネルで「色調整」を検索して、「ディスプレイの色調整」ツールも最初のステップはそんな感じである。(デスクトップ右クリック→ディスプレイ設定→ディスプレイの詳細設定→色調整 でもたどり着ける)。

それで液晶モニタのガンマを調整しようとすると、本体の液晶画面は問題ないが、外部の液晶モニタではうまくいかない。いくらスライドバーを調整しても、縞々とべたグレーの明るさを合わせられない。それもそのはず、画面キャプチャして調べてみると、縞々がきちんと1ピクセルおきの白黒なものになっていない。これでは調整のしようがない。

こちらのモニタは dpi 設定が本体側と違って 100% になっているので、その影響は受けないと思ったのだが。本体側が 125% になっているのが悪いのだろうか。ただ、こちらも 100% にしてみたが駄目だった。一度再起動しないといけないのか。やってみたら、うまくいった。複数のモニタがある場合、色調整時は、全て 100% しておく必要があるようだ。

本体のモニタも、外部モニタも、標準よりちょっとスライドバーを下に下げたくらいがちょうどいいガンマになっている感じ。小生の目の特性もあるのかもしれないが。色の濃さについては、やはり差があるような気がするが、画面に対する視線の角度(特に上下方向)によって結構変わるので仕方ないだろうか。まぁ、細かいことを気にしない小生には許容範囲ということで。