パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

職場の PC もスリープ問題 その後

出社したら、無事シリアル番号もわかって(本体にシールが貼ってある)、メーカーのサポートページから BIOS のアップデートをダウンロードして、適用してみた。最近は Windows 上からお手軽に BIOS のアップデートができる。それはさておき、多少メニューが増えていた。USB の設定で、Legacy 以外に XHCIEHCI の Hand off の有効無効設定。とりあえず Legacy を Disable、XHCIEHCI の Hand-off は Enable で試している。

実際、何回か再起動したりスリープのテストをしたりしているうちに、何度か、スリープからの復帰に成功することが! 一度成功すると、連続して成功するようだ。ほとんど1秒以内に復帰して、PC が使えるようになるのはなかなか快感。未だハイブリッドスリープをはずせるほど安定していないので、スリープに入る方はそこそこ時間がかかってしまうが。

本当に BIOS の USB 周りの設定が原因なのかは、まだ確信は持てていない。一度確かめようと BIOS の設定の、XHCI/EHCI Hand-off を Disable にしてみたら、やはり、スリープに失敗する。ただし、その後 Enable にしても失敗する。あれ?

先日も書いたが、再起動時に、BIOS から Windows を起動開始まで、異常に時間がかかる時がある、この PC。BIOS 設定変更後の再起動でも、異常に時間がかかるので、一度電源を off にしてから起動しなおしたりしている。これが良くないのでは、と、待ちに待って、自然に再起動させたら、またスリープからきちんと復帰出来た。

というところまでで時間切れ。普通に起動するまでも 1〜2 分間かかったりするので、ちょっと設定を変えて再起動するだけ、を繰り返すのも結構時間がかかって検証が進まない。

BIOS の USB 設定の問題なのか、BIOS 起動時に異常に時間がかかるのをじっと待つかどうかの問題なのか、スリープ復帰を WakeUpOnLAN でやるか、電源ボタンでやるか、USB 機器からか、あたりも気になる。後は、使っていない CPU 内蔵 GPU の設定とか。

しかし、BIOS 画面でえらく時間がかかるのは、裏で何をやっているのだろう。まずグラフィックカードからの映像信号が出てくるまでに時間がかかる。その後、通常すっと表示される HDD や SSD のリストの前も時間がかかったり。なんなんだろうなぁ。メモリチェックでも無いだろうし…