パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

スリープ不調 PC 今度こそ安定ぽい

先日、ジャンパーをいじって、スリープ中の USB 給電を止めてから、スリープに安定して入れるようになった。ここ2,3日で、スリープの失敗はなかった様子。これで TV 録画機としては安定しただろう。安定しだすと、今度はどこまで攻めた設定をしても大丈夫なのか試したくなったり…

というのも、まだ、この PC からの HDMI 出力に対して HDMI 切替器が反応してくれない、という問題が残っている。設定をいじっている最中は、なんか、きちんと反応してくれていたような気がしているのだが、どこをどういじっても、二度とそういう状態にはならないようだ。

ふと気付いたのが、BIOS が最新になっていると思いこんでいたのだが、更にあたらしいアップデートが、マザーボードメーカー(MSI)のサイトで見つかった。ダウンロードしたファイルの日時は、今年(2015)の2月や3月だった。発売されてから結構経っているマザーの BIOS が今年になってもアップデートされたのだろうか。ダウンロードのページには、2014 年と書かれているが、何かこそっと微小に更新されたのかもしれない。

とりあえず USB メモリに exe を置いて実行したら、Windows 上でアップデートがかかって?再起動したら、いつのまにかアップデートが完了した様子。BIOS の設定が全てデフォルトに戻ったが、もう何回も全設定項目を眺めているので、ささっと必要な所だけ設定して、無事に元通り Windows8.1 を起動することができた。

オーバークロックの所に項目が2,3増えているようだが、特に意味がわからないので、いじらないことにした。スリープへの影響も、とりあえず無く、HDMI の不具合もそのまま。新しい APU に対応したのかもしれないが、とりあえず小生には関係ないかな。

さて、HDMI が切り替えられないのは、結構不便。ひとまず切替器に電力を供給するために、一緒に繋いでいる Dynabook V714 を起動する必要があったり。この PC 単独では、モニタに画面を映すことができない。この切替器は、HDMI から電力供給を受けるタイプなので、それが駄目かも。切替器自身も AC アダプタ等から電源を受けるタイプのものを用意するしか無いかなぁ。

やっぱり PC の電源ユニットが弱っていて電圧が下がっているとか。APU だけに電力供給は弱そうな気がしなくも無いし。切替器か電源ユニットか。切替器が確実で安価だが、将来性は電源ユニット? はてさて。