パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

タブレット PC で3画面(2画面外部)出力 (3)

先日からタブレット PC からワイヤレスで外部に2画面出力する方法として、net.USB と USB ディスプレイアダプタの組み合わせを検討している。しかしながら、USB ディスプレイアダプタ PCM-UBID3A が、USB1.1 レベルで USB デバイスサーバ WN-DS/US-HS に接続され、一応ワイヤレスで外部出力できたものの、かなり画面の動きがカクカクだった。

なぜ USB2.0(Hi Speed Mode)で接続されないのか。某大型掲示板の情報をまとめると、USB3.0 接続ができるようになった DisplayLink のチップを載せた USB ディスプレイアダプタは、音声に USB のアシンクロナス転送モードを使うらしい。しかしながら、WN-DS/US-HS は Full Speed Mode(USB1.1 レベル)のアシンクロナス転送モードは対応しつつも、Hi Speed Mode のアシンクロナス転送モードには対応しておらず、Full Speed Mode でしか接続できない、ということらしい。以前の USB2.0 接続まで対応の DisplayLink のチップは、アシンクロナス転送モードを使っていないとか。WN-DS/US-HS で、Hi Speed Mode のアシンクロナス転送モードには対応出来ないものだろうか。

職場に、たまたま USB2.0 まで対応の USB ディスプレイアダプタ IO DATA 製 USB-RGB/D2 があったので、使っている PC の電源が落ちている間、ちょっと試してみた。USB ディスプレイアダプタ 以外は、前回と同じ構成。結果、USB-RGB/D2 は Hi Speed Mode で接続され、fps も結構出るようになった。フル画面でのムービー再生でも10fps 以上は出ているが、30fps は全然足らない感じ。普段の Windows の操作のように画面の書き換え面積が小さければ、30fps も出る感じではある。これなら、使える用途はかなり広がりそう。タスクマネージャーで見た通信速度は 40Mbps くらい出ていて、6Mbps そこそこだったのよりは格段に良くはなっている。本当は、そこまで Mbps が違ったら、もっと滑らかになりそうなものだが、USB3.0DisplayLink のチップは新しいコーデックが採用されていて、圧縮効率が上がっているとか…

さて、ちょっと希望の光が見えた所で、本来の目的、2画面ワイヤレス出力のために、Miracast も同時に使えるか試してみた。Wifi 接続が2系統に共有されるので、どれくらい影響が出るのか。Miracast レシーバーとしては PTV3000 を使った。結果としては、思ったよりお互いに影響を及ぼさない事がわかった。Miracast の方が、フル画面でムービーを再生しても 60fps 近く出てそうなくらい滑らかで、USB-RGB/D2 の方がよりカクカクに見えてしまうのはしかたがないかもしれない。ただ、Miracast の有無での差はそれほど大きくない印象。ただし、Miracast は fps が高い分?ディレイが大きい感触を受ける。fps が低くても、USB-RGB/D2 の方が反応がいいような。この辺りは使っているコーデックの違いっぽい。

ということで、結論としては、本体に別の装置を装着せず、ある程度はタブレット PC から2画面ワイヤレス出力できる(10fps 以上で良ければ)といった所。

USB3.0 のディスプレイアダプタでも、音声を使わないもの(VGA や DVI-D 出力)のものなら、アシンクロナス転送を使わないので、Hi Speed Mode で繋がる可能性がある、とのこと(某掲示板の情報)。これが使えるのなら、もっと fps を上げることも可能かもしれない。しかしながら、それを試すために更に USB ディスプレイアダプタを購入する資金は無いなぁ。どこかの誰かの人柱待ちである…