パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

iPhone で動画ファイルの再生

iPhone6 を毎日持ち歩きつつも、あまり使いこなしていない。そこで、PC でエンコードした MP4 ファイルをどうやって iPhone で再生するのか調べて試してみた。Android 端末では、USB で繋ぐか、WiFi 経由なんかで、とりあえずファイルを PC から本体に転送して、適当な動画再生アプリで再生すれば OK。音程の変わらない倍速再生なら、DICE Player が使い良い。H264 な MP4 ファイルならハードウェアでデコードされるので(WMV とかもかな)、フル HD でも余裕。バッテリーも映画一本程度は余裕で持つ。

iPhone だと、Windows PC に USB で接続しても、ファイルを転送するのは無理っぽい。調べてみると iTunes が必要のようだ。ということで iTunes をインストールしてみたのだが、途中で固まってしまう。タスクマネージャーで一度プロセスを止めて、再度やってもだめ。この辺りがちょっとイケてないような。再起動後、もう一度やると、最後までインストールできた。なんだったんだろう。うまくいかなかった時は、2度めの UAC の画面が出てこなかったような。

iPhone を USB で接続して iTunes で動画(mp4)ファイルをコピーするのだが、iTunes へのドラグ&ドロップでムービーを登録して、その後同期させるのが普通の方法か。ただ、普通の H264 な mp4 ファイルでも、iTunes が受け付けないものが結構ある。解像度とか制限があるのだろうか。うまく同期できると、iPhone のビデオアプリで再生できるようになる。

もう一つ別の方法があり、こちらの方が実用性が高いように思う。それは、動画再生アプリに動画ファイルを登録する方法。iTunes で app を選んで、動画再生アプリを開いて、そこに動画ファイルを登録し、その後同期する。iOS では、セキュリティの関係上、或るアプリは、他のアプリのファイルをアクセス出来ないので、再生するアプリに動画ファイルを登録する必要がある。この方法だと、iTunes が受け付けなかった mp4 ファイルも登録でき、実際、iPhone で再生できた。

ちなみに、動画再生アプリとしては、Video Player というのを使ってみた。多少使いにくい部分もあるが、音程の変わらない 1.5 や 2 倍速再生もできるし、30秒スキップ(15 秒も欲しい所)もできる。

iPhone もなかなか使える。