パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

Win8.1 がブート出来なくなってきた

拙宅のTV録画用PCが、最近調子が悪い。HDD アクセスランプが常に点きっぱなしになったり、再起動したら、BIOSUEFI?)で、ブートドライブが無いとか言われる。怪しいのは SSD。この PC には以前 WindowsXP のシステムに使っていた OCZ の SSD と、Win8.1 のシステムが入った IntelSSD を搭載している。前者は、ほとんど使っていないのだが、昔インストールしたソフトのインストーラ等残っていて、(何をインストールしていたか調べるのに)たまに使うことがあるのでそのままにしていた。

で、XP の入っていた OCZ の SSD が寿命を迎えつつ有る様子。SpeedFan で見てみると、結構ヤバいエラーが出ていた。CrystalDiskInfo では、正常表示ではあるが。そのせいで、ブート時に色々不可思議な現象が起こっているのだろうか。ということで、もう OCZ の SSD は、不安定さの原因になるだけなので取り外してしまうことにした。が、これが一筋縄でいかず。Win8.1 が、こちらの SSD (の MBR?)経由で起動しているらしく、取り外してしまうと、ブートドライブが無い、という状況に。

なぜか、この Win8.1 は回復メディアが作成できず(ファイルが足らないとか)、Win8.1 のインストール USB メモリを作成した。最初 WindowsPE な USB メモリを作ればいい、と勘違いして作ったのだが、肝心のツール(bootrec とか)が入ってないみたいだった。Microsoft のサイトから、インストーラをダウンロードしてインストール用 USB メモリが作れた(昔と違って簡単だ)。

インストーラの回復メニューからコマンドプロンプトを出して、bootrec /fixmbr、bootrec /fixboot しようとしたのだが、後者で「要素がありません」とか言われて困ることに。bootrec /rebuildBCD も同様に失敗。

今回、この問題の解決方法は、diskpart で該当のパーティションを active にすることだった。それで、bootrec /fixboot もできて無事 Windows8.1 が起動するようになった。アクティブフラグをセットするだけだと思うのだが、引っかかると引っかかる。以前もやった気がしたり。

ほんと昔と違って、インストール USB メモリを簡単に作ってすぐ対応出来るのは非常にありがたい。