パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

EZCast 使えるかも

昨日から EZCast を試しているのだが、EZCast のアプリを入れると、設定画面を出せて、色々変えられる。この中でちょっとデフォルトからいじってみた方がいいのが、解像度の設定だ。

小生の買った個体では、最初は 1920x1080x24p になっていた。なんか中途半端な設定である。これを 1280x720x60p にすると、AirPlay ミラーリングの画面の崩れが格段に改善された。実際フレームレートは 60fps 出ているようには思えないが、ホーム画面の横スクロールでのテアリングも無くなりはしないが改善するし、マップの横画面での操作時も、画面の崩れがかなり軽減されるようになった。これはかなり実用度が上がった感じだ。もちろん、表示解像度が下がっているのが残念な所だが、もともと圧縮されて送られる画像だし、それよりも表示崩れが少ない方がありがたい。

後、AirPlay 使用時には、直接 EZCast をアクセスポイント(AP)として接続する事も、別の AP を経由して接続することもできる。例えば、マップを使う場合、頻繁にインターネットのアクセスも、EZCast への通信以外に発生する。その場合、別のインターネットに接続されている AP 経由の方が、総合的にはいい感じだった。恐らく iPhone > AP は 11ac で接続されて、AP > EZCast は 11g なので、干渉しないのも要因とは思う。

昨日テストしていた、HTL23 と EZCast の Miracast 接続の安定性も、環境に依存しているようだ。昨日はリビングで試していたが、自室の液晶モニタ D2242 に接続した場合、数時間接続が維持されていて、特に切れる感じは無かった。まぁ、解像度を 1280x720 に変更したせいもあるかもしれないが。

その他、ちょっと気になったのは、REGZA 42Z3500 は、電源 OFF(正確にはスリープ時?)も本体サイドの USB 端子へ給電されているようで、EZCast が常に起動した状態になっている。無駄に Wifi の電波も出しているし、本体裏の USB から電源を取った方がいいのだろうか。HDD 接続しているから、ハブを経由する必要が出るが、大丈夫?

本当に便利に使おうと思うとなかなか難しい。