パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

おサイフ機能誤作動

小生通勤は電車を乗り継いでいるのだが、IC カードの Pitapa カードで改札を通っている。乗り継ぎに関係なく1枚のカードでピピッとするだけでいいので非常に便利だ。割引も定期並みにあったりするし。かれこれ数年は使っていると思う。が、最近(ここ一年くらい?)ちょっと気になる事が何度かあった。

それは、ピピッと IC カードをタッチして改札を抜けようとした時に、エラー?になる事。小生かなりカードを前に出してタッチする癖があるので、改札を通り過ぎるまでにタイムアウトしてしまうのか? とも思ったりしたが、スタスタ通っているし、もっと時間のかかる人もいるだろうから、その可能性は低そう。

ふと、ある事件で、可能性が高そうな原因がわかった。その事件とは、出張の際、スマートフォン ISW13F のモバイル SUICA で JR の改札を通ろうとした時に、出場記録が無い、ということで通れなかったというもの。要するに入場記録だけがあるという。調べてもらうと、いつも通勤している地下鉄のものらしい。

推測されるに、Pitapa で改札を通った時に、ISW13F も改札に反応してしまっていた、ということだろう。小生、スマートフォンはいつもパンツ(ズボン)の後ろポケットに入れている。脚が長いので(嘘)ちょうど IC カードが反応する領域に入ってしまうのだろうか。確かに、ISW13F は、自動改札のタッチ場所に近づけるだけで余裕で反応する位、感度が良い。IC カードとは結構差があるように感じる。

実際、2回、入場記録を消してもらっている。しかも JR では地下鉄の記録は消せない、とか言われて ISW13F で改札が通れなかったり(無理やり頼めば消してくれるとかいう噂も)。地下鉄では、自動改札機の蓋を開いて、何かボタン操作をして「タッチして下さい」と言われてタッチしたら、クリアされたりしたのは面白かったが。

金属製の鞘みたいなカバーはないだろうか。するっとスマートフォンが抜いたり挿したり出来るような。それをポケットに入れておけば、無駄に改札で反応することも無いし、外からの圧力にも強くなるし、抜き挿しも楽になるし言うこと無いはず。自分で作るかなぁ。厚紙で薄っぺらい箱を作ってアルミホイルでも貼って、色でも塗る? 金属の箱に布が貼ってあるようなのが欲しい所だが。