パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

無線 LAN ルータのセットアップ

今日は、NEC Aterm WR8600N の設定に手間取ってしまった。自宅でも Aterm 使っているので、簡単なはず、と始めたのだが、そうは問屋が卸さなかった。要するに、忘れていた & 説明書も無しに作業しようとする悪い癖。

それはさておき、買ってきて、ケーブル類をつないで、次に何をするか。一つは初期 IP アドレスに沿って、PC からブラウザでアクセス。初期 IP は 192.168.0.1 っぽいが、http://aterm.me/ でアクセスするのが正統。PC からブラウザでそのアドレスを開けば、admin のパスワード設定画面が出て、設定を始められる。WiFi から攻める方法もある。本体に書いてある、SSID と暗号キーを使って WiFi な PC から接続。同じく、aterm.me でアクセス。まぁ、普通に使う分には特に問題なし。ケーブルがあれば LAN の方が便利。後者だと、スマートフォンiPad からでもできたり。

今回、インターネットには接続しない独立した LAN を形成したい、という要望。その場合 Aterm をどう設定するか。まず、PPPoE ルータ/ローカルルータ/アクセスポイント を選ぶ必要がある。DHCP サーバ機能を使いたかったので、ルータモード。簡単ウィザードで設定していくとすると、PPPoE ルータモードで、PPPoE のユーザやパスワードを適当に設定(実際にインターネットに繋がらなくて良い)のが簡単そうだった。

実は、こういった LAN を隣接(物理的に)して2つ構成したかったので、余り関係ないとはいえ、サブネットの IP アドレスをそれぞれの LAN で変えるべく設定した。この辺の作業が面倒なのは、設定を変えると、PC の IP アドレスも更新する必要があること。 そのままブラウザで次の設定へ続いて作業することができない。URL のアドレスを新しいものに変更すれいいだけではあるが。ただ、なぜか IP アドレスの変更操作がうまく行かず、何度かトライしてやっと IP アドレスが変えられる感じだった。なぜだろう。IP アドレスの変更は推奨されない、とか表示が出てるのもちょっとビビらされる。

後は、SSID やら、端末名やら色々変更すれば終わり。簡単なような難しいような。ただ、Aterm は安定性の高さが好評で、一度正しく設定できれば、後は何もしなくてもいいレベルだ。将来的には、指紋認証で、簡単に無線 LAN 設定ができるとかも面白いかなぁ。どういう人の接続を許可するか。セキュリティを考えるのはなかなか大変そうだ。

日本電気 AtermWR8600N[HPモデル] PA-WR8600N-HP

日本電気 AtermWR8600N[HPモデル] PA-WR8600N-HP