パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

今日の引っ掛かり

今日、お出かけから帰宅してみると、特定の PC からインターネットが見えなくなっていた。見える PC もあり。実は、拙宅の LAN は、インターネットへの出口が二つあって、片方がおかしかった様子。両方、フレッツ光 ネクスト ファミリー経由で @nifty に PPPoE を張っているのだが、一つは、PR-400KI の PPPoE、もう一つは、その下にぶら下がっている無線ルータ ATERM WR8170N が PR-400KI の PPPoE スルー機能をつかって張っている PPPoE のコネクション。で、無事インターネットにつながっているのが、なぜか後者の方。

で、PR-400KI の管理画面を開こうと思ったが、応答なし状態。PR-400KI がおかしくなった様子。導入 5 日目でおかしくなるとは思いづらいのだが.. 一応 PING には答えて、PPPoE スルーは動いているという状況だ。しかたなく、PR-400KI をリセット。本体前面に押しやすそうなボタンがある。ちょこっと押すと再起動.. 少々押しやすすぎる気がするなぁ。その後、無事復帰でき、どちらの PPPoE コネクションからもインターネットに出られるようになった。

PR-400KI のログを見てみたが、原因はよくわからず。障害ログってところに、JavaVM 停止、JavaVM 復旧というエントリーがある。怪しいがなんとも対策等わからない。ちょっと不安になる現象を経験してしまった。

そういや、今回の回線変更を @nifty へ連絡した方が良い、と工事に来てくれた人が言っていたが、すっかり忘れていた。何か、@nifty 側で変更したせいで、PR-400KI がおかしくなったのなら、今後は無いだろうから安心だが... ちなみに、今日、@nifty から NTT 西日本から回線変更があった旨連絡があったというメールが届いた。こちらから連絡する必要はなかったようだ。

話は変わるが、上記、インターネットへの経路の変更のため、dhcpd の設定(option routers)をいじったりしたのだが、/var/log/messages を見ると、

dhcpd: If this DHCP server is authoritative for that subnet,
dhcpd: please write an `authoritative;' directive either in the
dhcpd: subnet declaration or in some scope that encloses the
dhcpd: subnet declaration - for example, write it at the top
dhcpd: of the dhcpd.conf file.

のメッセージが残されていた。そこで、ここの指示通り、dhcpd.conf の頭の方の not authoritative を authoritative に変更した。クライアントからの要求(IP アドレス付き)を拒否して、別のアドレスを割り当てたりするそうな。まぁ、いいか。

相変わらず小さいトラブルは無くならないなぁ。難しすぎる。