パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

HP Pavilion dm1-3002AU 購入

妻と子供たちが使っていた PC 富士通 FMV Biblo LOOX T70H がそろそろやばい状態になってしまった。本体の外装の角々が割れているせいか、全体が何となく反り返っている。その反りを治す方向にちょっと力を加えてから電源を入れると起動するのだが、本体左側に少し力が加わると、すぐにフリーズして、電源を入れても BIOS の画面さえ出ない状態に。何度か反りを直して?試すと起動できることもあるので、そうっと変な力が加わらないようにしてデータのバックアップ等行った。

さすがにこんな不安定な状態では日常的に使えないので、清水の舞台から飛び降りたつもりで新しい PC を買うことにした。妻は余り大きい PC は邪魔に思うらしいので、B5 サイズのもので探してみた。もちろん値段は最低限で。ただ、小生、Intel ATOM 系の PC はもう飽きた(VilivS5 で)し、AMD 派でもあるので、APU 搭載のものという条件を付けてみた。まぁ、Intel Corei 系よりちょっと安いのもあるし。

結局、某オークションで見つけた HP の dm1-3000 を落札して手に入れた。新品の送料込みで 3万5千円いかないくらい。CPU は AMD E-350 1.6GHz デュアルコアGPU は APU 内蔵の RadeonHD6310、メモリ 4GB で HDD 500GB、OS は Win7 Home Premium x64。ちょっと、性能は欲張り過ぎたかも。メーカーは HP なんで、台湾や中国メーカ製よりいいかな、とか思うのは偏見だろうか。 思ったよりも安くで手に入って良かった。

光学ディスクドライブが無いのが、実は子供たちのニーズ(Benesse の BE-GO を使う)には合っていないのだが、外付けの USB バスパワーなドライブも用意するということにした。職場の壊れた PC から捨てる前に抜いておいたスリムドライブがあるので、それに USB ケースを取り付けることに。

dm1-3000 が届いた日は、早めに帰宅して、セットアップを始めたら、とりあえず妻がメールを読めて、家計簿ソフトを使えるようになるまでで徹夜しそうになってしまった。まず、ファンがうるさいのを抑えるために、BIOS のアップデートが必要だった。前の PC からのデータの引越しも多少大変だった。今日は、一日子供の相手もしつつ、Win7 の SP1 を当てたり、IE9 入れたり、Windows Update をかけまくったり、システムのバックアップを取ったりで一日終わってしまった。本当に Windows PC は使い始めるまでが大変だ。

まだまだ使い込んでないが、dm1-3000 結構いいマシンかと思う。もう慣れたが、最近、VilivS5, Series 7 Slate、更に LOOX T70H も SSD な ノート PC として使ってきたので、dm1-3000 の HDD のモッサリ感(特に Windows 起動時)はちょっと気になる所。お金に余裕ができたら SSD に載せ替えるかなぁ。でも 500GB の余裕感も捨てがたい。

動画再生は、さすがに UVD 3.0 対応ということで、地デジ再生も大体問題なくできる。後はどれくらい子供たちの酷使に耐えられるか。

メモ:BE-GO First Friends のステータス等は、Program Files の BEGO_FF の下のフォルダに入っているようだ。Program Files 以下直に、CD-ROM 1枚ずつ別フォルダにインストールされるのがかなり鬱陶しいので、もう一段自分でフォルダを作って、その下にインストールするのがよさそうだ。インストール後頑張って移動することもできるが。