パソコン・メモメモ備忘録

気の向くままパソコン関係等で気になることを書き記す。時々更新!

PLEX PX-S3U2

小生は、これまで ダイナコネクティブ 社の DY-UD200 を使って地デジテレビを PC で視聴していた。が、一部のチャンネルが、電波が弱いせいかエラーだらけで受信できなかったり、BS/CS には対応していなかったり、で不満のあるテレビ視聴環境だった。

そこで、今回 PX-S3U2 を導入することを検討。ついでに以前 100 円で買ったカードリーダーも使ってみようかと。あえて PX-S3U2 内蔵のリーダは使わずに。視聴ソフトウェアとしては、DY-UD200 と同様 TVTest と TVRock を使うということで。

必要なのは、PX-S3U2 のドライバと BON ドライバ。前者は、PLEX の Web サイトから手に入る。後者は適当にググれば見つかる。後者は、なんか TVTest のフォルダまるっぽ、みたいなのが見つかったので、そのまま使わせてもらうことにする。

実際に設置するとなると、アンテナ入力が地デジと BS/CS の二つあるので、そこは考えないといけない。小生の場合は、分波器を導入した。手元に分配器もあったので、まずはそちらを使ってみると、DY-UD200 の時と同様、地デジでエラーだらけになるチャンネルが出てしまった。分波器を使うと無事受信できた。分波器より分配器のほうが減衰が少ないらしい。やはり適材適所というのはあるようだ。分波器でもダメならブースターの導入が必要だっただろうか。

あとは BS のチャンネルが、最近色々変わっているのでそのあたり TVRock の設定は少々面倒。ひと通り設定が終わって、映るようになったらなかなか嬉しいものだ。2つのチューナを搭載しているので、地デジの TVTest と BS/CS の TVTest を同時起動することもできてしまう。音声が混じってしまってなかなかカオスだが。やろうと思えば、DY-UD200 も使って3チャンネル同時視聴も考えられるが小生、そこまでテレビっ子ではない。GPU の支援があるので、非力なデュアルコア CPU でも2つの TVTest であわせて 30% 程度の CPU 使用率。なかなか優秀。ながら作業も OK だ。

ちなみに PX-S3U2 の内蔵カードリーダも使う方法はあるようだ。どうせ USB の口は余っているので、外部カードリーダ使っていてもいいが、やっぱり省電力を目指して、内蔵を使う方がいいか。

それはともかく、ちょっと贅沢してしまったな。